私がデイケアへ行くのは月曜日と木曜日の朝一・8時50分から10時20分までのあいだです。
全員そろっても7~8人です。私はいつも自転車のペダルふみを10分間して、畳のヘアで仰向けになって寝てするのんびりした運動を始めます。勝手に自主トレしているとそのうち順番が回って来てケアしていただけます。
椅子に座って左手をもみほぐして頂きます。平行棒につかまってスクワットしたり車いすで移動しながらそして休憩しながらメニューをこなします。終わりの20分くらいにはビデオでの運動やカラオケが入って懐メロを一緒に口ずさみます。
10時20分になると車まで送って頂いて帰ります。
木曜日にはリハ友さんたちとアフターと称して自販機で冷たい物でも買ってしばしのおしゃべりをします。
貴重な交流の時間です。
帰りには今日も途中のスーパーへ寄って帰ります。
「まい日違った3人とおしゃべりをする」というのがボケ防止には有効なんだそうですがおこもりの日には到底実行できません。今は昔みたいに「ご近所さんと立ち話する」などというのは夢のまた夢みたいですね。