かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

初チョボラ

2018-01-05 23:26:13 | Weblog

「まだ忙しいでしょうが、出れる人だけ出ることにしよう。」と言いながらほとんどの人が参加して今日は”初チョボラ”です。
≪まだ娘のところに滞在する予定だったけれど、みんな仕事が始まるから帰ってきた≫人に、≪発病してからあれよあれよご主人を見送った≫仲間も娘さんから「気分転換にボランティア行っておいで」といわれて出てきた人。それに≪10日後にまた新しい治療法が始まるので入院する≫人も束の間のシャバを楽しもうと参加します。≪救急車で入院して一か月以上入院していて、まだ食欲がないので体力がつかない仲間も挨拶代わりに参加≫します。またほかの一人は≪施設に入ったご主人が熱を出して、この病院に入院した。≫と洗濯ものをもって現れたり、何か皆問題を抱えながらなんだか心のよりどころみたいに2時間を過ごします。

洗いたてのエプロンをしてボランティア室を出て作業場の小講堂へ向かいます。

2時かんガンバッテそれぞれしょうグループに分かれて食事に行きます。

今日はわがグループは韓国料理が苦手な仲間が休んだのでアッという間に意見が一致して”石焼ビビンバ”がおいしいお店へ出掛けます。

「良かったねみんな出てこれて‼」

薬膳キムチもおいしいね

アツアツの器の中のお焦げ御飯の美味しかったこと!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リハビリ初め | トップ | 水中歩行 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リハ友)
2018-01-06 06:41:51
そのような心の拠り所となるグループって素晴らしいですね大切にしたいですね、
返信する
お疲れ様でした (ともたん)
2018-01-06 09:57:34
初ボラも皆さん楽しく来日を待って居ますね
皆さんそれぞれに悩みも有っても
ボラでストレス発散しています
今年も健康に留意してボラにも参加できると良いね
返信する
リハ友さんへ (kaach)
2018-01-06 10:22:05
暖かい仲間っていいですね。
私に場合はリハ友先輩方もですけど…
返信する
ともたんさんへ (kaach)
2018-01-06 10:26:12
プライベートで言えばほとんどつながりがないのに「ツーといえばカーと返って来る」何故かわかり合える部分も多いですね。
「おかげさまで・・・」が多いのかな?
返信する
物価高の新年ですね (ちゃえちゃん)
2018-01-07 11:06:21
久しぶりにキムチ漬けを作りました。ハチミツとアミの塩辛が足りなかったようで、2種類の唐辛子が尖って際立ち不満。また挑戦するつもりですが、昨日、
スーパーでセリ値に目が留まり、一束500円近く。白菜は頂き物で、少しの間持ちこたえると思いますが、野菜高では総てに通じて困ります。
気の合う仲間同士の幕開けですね。いろいろを抱え
それでもの心意気、ほっこりの安らぎの場がある事で(笑)や吐き出して、また、エネルギーを持ち帰るのでしょうね。送り出してくれるご家族さま嬉しく伝わって
きます。
返信する
ちゃえちゃんさんへ (kaach)
2018-01-07 11:39:24
お手製のキムチなんて素敵ですね。
本当に野菜の高値にはびっくりです。
お陰様で暮れの頂き物で助かっております。
<m(__)m>
ボランティアも家族の理解、自分や家族の健康など条件がそろはなければ出来ませんものね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事