かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

忘れもの!

2022-02-18 23:41:33 | Weblog

今日も特別することもありませんので”おこもりさん”です。
「今日はパン買うて来て。もう一枚も無いから」と言われて出て来ました。
ここは車椅子マークに停めるとすぐ後ろに資源ごみの分別捨て場が有ります。何が持って来れるのか確認してみます。
チョコっと抱えて来た人が気軽に捨てて行きます。新聞や雑紙はなさそうだしトレーも透明のと分けなければならない様です。

売場へ入るとお惣菜やお弁当が種類も豊富に並んでいます。やっぱり買い過ぎてしまいます。

このお店では中にパン工房が有って出来立てを買うことが出来ます。お気に入りはそれの6枚切りの食パンです。しっかり持って値段を見ますが値段票が付いていません。それでもまあ良いかとかごに入れてレジへ行きます。
最近のスーパーはどこへってもセルフレジだったり電子マネーのセンサーやいろいろ変わったお金の払い方で戸惑ってしまいます。それぞれお店に寄って払い方も違うのでいつもうろうろしてしまいます。
今日は何だか進まず他の店員さんを呼んだり時間がかかっています。パンに値段票が付いていなかったのが原因です。すったもんだの挙句結局レジ係さんが離れたパン工房まで行って値段表をつけてもらって一件落着です。
コロナになってから品物を袋に詰める作業はして頂けなくなりましたが。大きなエコバッグを籠にセットしておくと黙ってきれいに詰めて下さるお店もあります。絶対お断りのお店もあります。
でもレジ係さんに詰めてもらうと、とても上手に詰めてくださるので嬉しいのです。

さて家へ帰って車から荷物を下すのは夫のかかりです。分けて今日はお酒を買ってきましたので私では重くて持って入れませんので家の中へ向かって「荷物下して~~」と叫んでいしてもらいます。

夫は頼んだパンは必ず袋から出して冷蔵庫へ入れます。所が今日はいくら探しても袋の中にはパンがありません。大チョンボ!!パンを積みこまなかったようです。慌ててお店へ電話します。
「サービスカウンターでお預かりしています」と言うことであす取りに行かねばなりません。食パンの他に調理パンんのおいしそうなのを買ってきましたので明日朝は何とかなりますので明日は恥を忍んで一日遅れのパンを取りに行ってきます。
今日は穏やかなお天気で助かりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が寒い

2022-02-17 22:22:14 | Weblog

昨日、思いっきり髪を短く刈って来ましたら頭が寒いです。毛糸の帽子をかぶって出掛けます。

今日は車椅子を持ってお迎えはおとなしく車の中で待っていました。
デイケアでは「今日も寒いねぇ」で会話が始まります。
リハ室の窓から外は激しく雪が降っているのが見えたと思ったらしっかり晴れていたりで相変わらず不安定な天気です。
今日は本当に久しぶりの売店カフェをいたします。
今日のリハ友さんからの差し入れはお孫ちゃんの手形が入った娘さんが焼かれたクッキーのお相伴にあずかりました。何時も何時もご馳走様です。

すこしの晴れ間に帰ろうと玄関まで来ましたらまたまた目の前が見えない位に降って来ました。リハ友さんがしっかり私の車の窓雪を払って下さいましたので有り難くお礼を言って乗ります。
短くしたぼんのくびが寒くてたまりませんが、来るときにかぶってきた帽子をデイケアに忘れてきたみたいでありません。
今日の買い物はアピタです。

2階では色々の教室の作品を展示していました。
まず2階の百均へ寄ります。
ここでも冬物のセールが盛大に行われておりました。特にフォーマルウエアーが季節ものとしてたくさん並んでいましたね。

家に帰りついてデイケアへ帽子の保管をお願いの電話を掛けようと思ってヤッケを脱いだらナント!フードの中からこっとり収まった毛糸の帽子が出てきて一人で大笑いです。

夕方のテレビにリハ友さんのお孫ちゃんが写っていて思わず録画をいたしました。
赤ちゃんってなんて可愛いのでしょうか?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーマ屋さん

2022-02-16 23:13:17 | Weblog

何時もの事ですが私は短い毛が耳にかかると耳が痒くてたまりません。
今朝は朝ぶろへ入ってのんびりと3軒先の美容院へ明後日の予約をしようと電話したら「今すぐなら空いてますよ」と言われて慌てて出掛けます。
「3時間ほどで帰ります。」と言って出ようとしたら夫が「そんなバアサンの髪一体どうしたら3時間もかかるんや。車で行くんか」だって。聞き流して二本杖で歩いていきます。

男の美容師さんなので話題は豊富です。お馴染みさんが高齢になってお店へ来れなくなるとお宅へ出張してくださるのだそうで、そんな時は戸を開けて外の明かりと掃除のために玄関のたたきでカットしたりするのだそうです。ついでに蛍光灯替えたり雑用もしてあげるのだそうです。なんと優しい出張美容師さんです。

外を見ると強く雪が降ってきています。みるみる道も白くなります。でも帰る頃は雪も止んで明るくなっていたのでラッキー。

風が強いので今日は買い物はイタシマセン。
幸い昨日月一回のふるさと便が届きました。今月は「鹿児島黒牛すきやき肉」ですのであり合わせの野菜ですき焼きのあねさまです。

卵豆腐とさわらの混布ジメも有ります。バレンタインデーに貰ったお酒を美味しそうに飲んでいます。今日も無事一日過ぎました。

最近”おともだち”になった金沢市のラインがひっきりなしに入ります。
ビックリするほどの小学校やこども園に感染者が出ています。
今日で退任する山野金沢市長の記者会見が[youtube] で配信されると書いてありましたのでヤジウマバアサン試しに聞いてみました。
本当はまだまだ金沢市長をして頂きたかったなぁ~~

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番?

2022-02-15 22:11:50 | Weblog

結構風が強かったのですね。今日は春一番が吹いたのだそうです。

今月の「らくらくピアノ」は2回ともお休みとの電話連絡が有ったのですが後で第3火曜日は練習ありと言う事で喜んで出て来ました。
部屋へ入る先に同窓会費をここまで集金に来てくださったクラス班長さんにお会いします。クラス会費1000円と同窓会費2000円を納めます。
高砂大学でクラブに入って活動するには同窓会へ入ることが条件です。時々同窓会会員証の点検が有るのです。

何時もの3曲を合奏して個人レッスンに入ります。相変わらず私は一本指で最低音を押すだけですが・・・
個人レッスンは私は一冊目最後の「ショパンのノクターン」が卒業できません。「先生マジで手の指が痙攣します」と泣きついて居ますが・・・小さな花丸が付きましたが自分では納得できませんのでもう少し練習しんなくては・・・

終わりに≪別れの曲≫と≪愛の賛歌≫を抑揚をつけて弾くということで「弾き語りが出来るように頑張りましょう」と先生が弾いてくださいます。愛の賛歌は好きな曲です。越路吹雪の歌を思い出しながら思わずはハミングで歌ってしまいました。

帰りに買い物しようと思いましたらものすごく雨が降っていました。急遽アピタに変更です。4階駐車場からも街がもやっているのが見えます。
広いチョコ売場が解体中でした。売れ残ったチョコはどこへ行くのでしょうか?

中央小学校の校舎がもうすぐ完成です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー?

2022-02-14 21:53:21 | Weblog

赤十字病院へは8時30分前に付きます。同じ頃に着くのはいつも同じテーブルの”N"さんの車です。ご主人が運転されてやはり車椅子で運ばれるお仲間です。
8時半からはミーティングが有って10分くらいは待つことになります。私は車から降りるのに時間がかかりますから外に出て立って待っていましたら車椅子を持ってお迎えに来られる姿が見えました。
なんと!”N"さんのご主人が寒いからと車椅子を持ってお迎えに来てくださってビックリ仰天してしまいました。慌ててろくにお礼も言えまい間に中まで入れて下さいました。

空は少し曇っていたのだが、リハビリ中に段々空が明るくなって帰る頃にはすっかり青空になっていた。

嬉しくなって今日は少し遠回りして帰ろうと、兼六園周りを一周してみた
まだまだ兼六園には雪が多かった。
梅園もいまいちだろうとロウバイを見るのはあきらめて買い物だけして帰宅します。

昨日娘からラインが入って「バレンタインデーにチョコがいいかお酒がいいか」と言う事だった。「そりゃぁ酒がいい」と言うのでそのまま返答しておきました。ついでにプラ・段ボール・ビン・新聞・雑紙持って行くから縛って前に置いといて」と言うので有り難く前に置いておきました。
仕事帰りに寄ってお酒を置いてそそくさと帰って行きました。
今娘の仕事場はコロナでヤバいので「年寄りと子どものそばへは寄らない」と言って孫の世話も勘弁してもらっているのであっという間に帰って行きました。
当分収束もしないみたいだから会えない日が続きます。

チョコは私が買ってきました。
小さくて食べやすいので私がほとんど食べてしまいましたけど・・・(笑)

今日のメインディッシュはサヨリのお刺身です。久しぶりに見かけたのでなんと無く春が感じられましたので。
「燗した方がいいのか常温か」と言いながら結局常温で「少しのみ過ぎた」なんて言いながら嬉しそうに飲んでいました。
今日も静かな一日でした。

チョコレートの効果

チョコレートはただおいしいだけでなく、健康的なメリットも期待できることがわかりました。ただし、「食べすぎ」は健康リスクにつながる可能性もありますので、食べるときは摂取量に注意しましょう。

【カカオポリフェノール】…肌老化、動脈硬化の予防に◎

高い抗酸化作用を持つポリフェノールは体内の酸化を抑えてくれるため、

・肌老化の防止
・動脈硬化の予防
・アレルギーの改善
・精神安定、リラックス

といった効果が期待できます。

【食物繊維】…便通を促進

・腸内環境を整える
・便通を良くする

といったことにつながるでしょう。

【テオブロミン】…脂肪蓄積抑制


・脂肪の蓄積を防ぎ、体重増加を抑える

といった働きが望めるでしょう。

ただし、テオブロミンの過剰摂取は利尿作用や興奮作用を高めてしまう可能性もあるため、適量を心掛けることが大切です。

【脂肪酸】…体脂肪として蓄えられにくい

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪梅は咲いたか桜はまだかいなぁ♪

2022-02-12 22:54:27 | Weblog

今日は曇りです。風は随分冷たいです。

一日中グタグダしていてどうにかなりそうです。
たいして買い物もないけれど出てこようと思いました。

スーパーの途中で大和町広場の前を通ります。
ふと思いついて中へ入ります。職人大学校の近くに梅の木が有ったのを思い出しました。
つぼみでも膨らんでいまいかなぁと希望的に覗いてみました。
まだまだその気配もありません。

広場でゲートボールの数人が見えるだけの淋しい休日でした。

スーパーで普段あまりのぞかない通路を歩いていましたらなんと「うちのご飯・おそうざいの素」などというコーナーがありました。玉ねぎだったり茄子だけだったり、豆腐だったり主材料だけ用意すればあとは全部入った調味料(?)か何種類も並んでいます。
これは便利と「すきやき肉豆腐」と豆腐を買ってきました。
今日は久しぶりに「白菜とうす揚げの煮物」をしました。おばさんがホカホカのクリームコロッケを売り場に並べています。思わず買ってしまいました。

今日も簡単おかずが並びます。

ブロ友さんから頂いたコメントに、「お知り合いが3回目も済ませたのにコロナに感染した」とありました。何だかチョッピリ安心していたのにガックリ来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色の夕日

2022-02-12 22:54:27 | Weblog

今日もいいお天気でした。
感染が衰えない日々が続きます。
今日は西茶屋街の資料館でお当番なので夫は靴下の中へホッカイロを入れて行きは散歩がてら歩いていきましたが正直言ってあまり出てほしくないと思っていますが・・・でも早くに3回目の接種が出来て本当によかったと思います。

今日の買い物は新しいお店です。
車の止め方も分かって来ましたし、何より新しいお店は陳列も見ていても気持ちがいいし、梅干しだけでも棚の一番上からずらりと色んな梅干しが並んでいます。
レジも対応が良くてあまり待つことはありません。
レジ袋を広げていると気持ち良く品物を詰めてくださいます。それやこれやで又カートがいっぱいになってしまいました。

夕方お迎えに行きます。お客さんも人っ子一人居ません。休んでいるお店もあります。
今日の来客は100人余りで東京方面からの若いカップルが多かったのだそうです。
夕焼けがきれいです。
夕焼けの翌日は天気がいいと言いますが、明日の天気はどうじゃろうかね。

最近お気に入りの長寿番組が次々と消えて行きます。好きだった【サワコの朝】や【メレンゲの気持ち】【おしゃれイズム】などなどが消え【新婚さんいらっしゃい」は司会者が変わり「ためしてガッテン」「おしゃべりクッキング」などは終了です。

長寿番組が消えるのは視聴者にとっては勿論長く生活の一部だった出演者にとっても寂しいことなんでしょうね。

「長寿番組終了ラッシュは、テレビ業界全体における危機と希望、そして当事者たちの思いが込められているのです。」だそうです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶしいね!

2022-02-11 23:48:25 | Weblog

久しぶりに見上げると目が痛いくらいの青空です。

ぽっかり浮かんだ雲を見ながらドライブです。今日は何だか海を見たいような気持ちになりました。
ナビで”海”を調べてみます。内灘あたりへ行けばいいのかなぁとぼんやり考えたけれど、まあめんどくさい!とそのまま少し遠い方のスーパーまで行くことにします。

交差点で止まったらミラーにお兄さんが3人久しふりのツーリングでしょうか?写りこんでいます。爆音が響いてきます。

大豆田大橋で信号待ちしていたら河川敷の雪が解けて芝生がのぞいています。よく見たら小鳥が20羽あまり並んで一生懸命葉っぱの中に首を突っ込んでせわしく何かをついばんでいます。思わずほほがゆるみます。

オリンピックを見ながら今日も平和に過ぎた一日でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店セール

2022-02-10 22:09:07 | Weblog

赤十字病院へは少し早めに着きましたが前列のスペースに停められなかったのでお迎えの先生から見えないといけないと思って車から出て待っていたら、今まで全然気がつかなかったけれど玄関前の植え込みに可愛いさざんかが咲いていました。立って待っていたら案の定叱られてしまいました。
今日も女性のお休みが多かったので淋しい限りです。
みんなオリンピックのフィギュアスケートの話題で盛り上がっています。
帰ってテレビを見るためにカフェも今日は中止です。

帰りに私は山環で衣料の量販店へ向かいます。団地の屋根にはまだまだ雪が・・・

最近夫は肘の抜けたパジャマをよく着ています。
私が2階へ上がらなくなってからは着るものは自分で選んで着ています。
「そんなパジャマしかなかったかねぇ」と言ったら「なんかあるやろ」と言いながら相変わらず破れかけのを出してきます。
そこでパジャマを買いに衣類の量販店まで出掛けて来ました。
前に大きく閉店セールの文字が見えます。
中へ入ってビックリぎっしりの衣類が「7割引き」なんて赤札が下がっています。
へぇ~~と嬉しくなってカートを押し押し見て回ります。
欲しい物を見ると際限がありません。我慢に我慢してそれでも大きな袋にいっぱいになりました。
お店の横には通路つながりでスーパーが有ります。買ったことはありませんが物はついで買い物も済ませます。
先ずお花が可愛かったのでしばらく見とれておりました。
加能蟹も元気に爪を振りたてております。
結局また無駄買いがあります。

久しぶりに自衛隊の兵舎を見ながら帰って来ました。

帰って「少し派手だけど」と言って差し出すと嬉しそうにブルーの横じまのパジャマを着てくれました。1000円以下で買えちゃった。(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかで春が・・・

2022-02-09 23:09:54 | Weblog

どこかで春が生まれてる どこかで芽のでる音がする
「お昼ご飯を食べてから夫は青空につられて散歩にいく」と申します。
そして靴にカイロを入れて出掛けて行きました。
帰ってきた夫と入れ違いに買い物に出掛けます。買い物と言っても欲しい物はパンだけ。でも一日一外出遠いお店を目指します。
可愛い幼稚園さんがお母さんと帰って行きます。

どこかで生まれているかもしれない春を探して見ます。
河原の土手の花を探して見ます。まだまだどっちを向いても真っ白です。
河川敷の雪もまだまだ土が見えません。

橋から見るお山もまだまだ。
スーパーの駐車場の片隅に除雪された雪の山を見たとたんまだまだ春は遠いのだと実感。

スーパーのお魚売り場で”げんげんぼう”(みずうお)を見つけました。
昔おばあちゃんが好きであのぬるぬるしたお魚を美味しそうにつるっと食べていたのを思い出しました。私はいまだに食べられませんけど・・・

春は名のみの風の寒さよ

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする