kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

親友 心友、新友。

2014-09-21 23:13:21 | ブログ仲間

 「sinnyuu」を変換すると、親友と心友が出ます。

 これに付け加えたいのが、新友です。

 この三日行動を共にしたのは、新友でした、新しい友。

 五人とも「はじめまして」の方々でしたが、注釈をつけるとすれば、「顔をあわ

せるのは」でしょう。

 三日間のことについてはワイコマさんのブログをみていただくとして、

 ( ワイコマさんのブログ⇒ 日本の屋根裏、信州 )

 新友について続けます。

 信州からのコメント、ここに。 2013-10-01 

これは一年前の9月30日に、ワイコマさんからコメントを頂き、嬉しくなった

翌日の「kaeruのつぶやき」です。 嬉しくなったのは、当時ほとんでコメント無しで

したからコメントが嬉しいという単純はことからです。

 それが、一年後に6人のブログ仲間がワイコマさんの案内で、信州の自然と歴

史を知り学び、ブログについての経験を交流し学び合う三日を共に出来たのには

二つの前兆があります。

 

 まず、昨年11月のこのブログです。 

岐阜に来て「紅葉を」を 翌檜さんに案内されて‼ 2013年11月23日

 このブログは、僅かな期間のブログを通じて知り合った人同士の付き合いが、具体

な手助けになった事実を、私に教えてくれました。

 次はこれです、今回の「信州同級会」に直接つながるものです。

 鹿児島 報告 2014年04月06日 

ワイコマさんの「FMぎんが、てんがらもんラジオ」訪問記です。


 この二つの「事実」が私に教えてくれたものが、今回の「旅」につながったと私の場合

は思っています。 ブログは写真と文字に限定された情報から書き手を評価し判断する

という「作業」をすすめるという面があります。 そこには自分が人をどう見ているという

人間観が反映せざるをえません。

 人は疑いの目で見るべきか、信頼の眼でみることができるのか。 一つ一つ一人一人

のブログを通じて、自分がそこにかかわり合っていきます。そして、結果としては自分が

そのブログの中に自分と共通のものを感じ取れるか、だと思います。

 その感じは、ブログだけの関係では実証できないものでした。 実際に顔を合せ、食

事を共にし、同じ空気を吸い、山の輝きに共通の声をあげ、酔い心地のなかで悩みも

出し意見もだす。 それを通じて、相手の理解と共にこの人を新しい友として、選ぶこと

できた自分への評価をたかめることが喜びでもあります。

 「研修会」の意義と目的はそこにあったかと思いつつあります。


ブログ賛歌。

2013-10-13 21:02:13 | ブログ仲間

先ほどは鹿児島の未知の御婦人のブログについてつぶやきました。

次はそのお兄さんのブログです、もちろん未知の方です。

村永さんのブログを見ていましたら、お兄さんが82歳の時(昨年8月)、

はじめてブログを書き始めたことを知りました。

村永さんのブログは「70歳ー旅の途中」という名前でした、お兄さんの

は「82歳からの旅」 という名前です。下のURLでご覧になれます。

http://blog.goo.ne.jp/takeyosi-t

 

2012年8月28日の日付で「82歳の手習いーブログを始めました」という

見出しに子供の頃の一家のモノクロ写真を「巻頭」に書きだされ、終りは

現在の家族のカラー写真が写され構成もいいですね。

 

現在ブログを書き続けたり写真を掲示し続けている人で、最高年者は何歳

位なのでしょう、83歳と言えばトップクラスでしょう。 その年代の方々の自

己表現の場としてブログという場はかなり有効な場だと感じます。

なかなか体が動かなくなっても頭が、手が指が、そして独り言でも口が動く

間はブログでつながります。 そんなkaeruの未来像も伺えるのが先輩諸

氏のブログだと思います。

「世間をつなげ!ブログの輪!」です。


ブログは天下の回りもの。

2013-10-13 16:28:19 | ブログ仲間

 このgooブログに「読者登録」という機能がついて、「屋根裏人」さんの登

録に続いて鹿児島のご婦人が登録との連絡を頂きました。早速ご本人の

ブログを拝見し、大変たのしい懐かしい思いをしました。

70歳ー旅の途中  村永チトセ をクリックしていただければご覧になれます。

 

 ご覧になればお分かりですが、「うたごえ運動」に携わっておられ、また地域

(鹿児島市)で住民運動にも尽力されている方です。kaeruが地域の仲間と運

動らしいものに関わるようになったのは、歌声サークルと付き合うことからでし

た。歌えず音楽はチンプンカンという音痴人間でしたが、仲間といるという喜び

で、この運動に懸命になったわけです。

 そんなわけで、「村永チトセ」さんへのコメントを、こんな風に書きました。

ブログ「kaeruのつぶやき」に読者登録いただき有難うご
ざいます。

このブログを拝見し心を熱くしました。東京で孤独な生き
方をしている時、新橋で歌声サークルに出会う機会があ
って今日につながっているのかと思います。
とはいえ元々の音痴ですから歌・音楽は苦手としていま
すが。

日野さんは鎌倉在の人ですね。一度その縁で美香さん
の歌を聴きに行ったことがありました。出口で日野さん
がニコニコしていました。お元気なようで嬉しいです。

またのぞかせていただきます、こらからもよろしくお願いします。


 「kaeruのつぶやき」を初めて453日目だそうで、「kaeruの独りつぶやき」か

ら「つぶやきの交歓」へと発展しそうです。信州・塩尻と九州は鹿児島、そして

kaeruの青年時代へと時空を廻って「ブログ回転舞台」となれば嬉しいことです。