葉山の四季

葉山の四季をお伝えしたいと思います。

五年ほど前、藤井聡太さんの驚きの語彙

2022-03-10 20:59:00 | 非詩的なつぶやき
この話は藤井五冠がプロ入り後1年1ヶ月余りで50勝目をあげた時の話です。
2017年11月21日のことです、まずこの言葉を読んで下さい、



この言葉のなかに国語教師が知らなかった読み方を15歳の藤井少年が当たり前に使っていた、という言葉があります。「節目」を「ふしめ」と大体の人は読むでしょう。インタビューで藤井少年は「セツモク」と発音しているのだそうです。

それではこちらを、
詳しくはこちらから……、

15歳の少年が国語教師も知らない漢字の読み方をどこで知ったのか?

「セツモク」が偶々ではないことは、17年4月の「望外の結果」、6月の「僥倖」、更に29連勝前のインタビューでは「今は勝敗が偏っている時期で、いずれ『平均への回帰』が起こる……」と統計学の用語で語っています。

凡人には想像も出来ない能力なのでしょうが、それだけに色々と想像してみたいのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井五冠、名人戦へ一歩……。

2022-03-10 00:50:00 | 非詩的なつぶやき
 
 
将棋の藤井聡太五冠。名人戦の挑戦権を争うA級への昇級を見事果たしました。 先月、史上最年少で五冠を達成した藤井聡太五冠(19)は、9日、順位戦B級1組の最終戦で、佐々木勇気七段(27)との対局に臨みました。 B級1組は13人総当たりで行われ、藤井五冠はこれまで9勝2敗でトップの成績です。 対局は互いにゆずらない展開でしたが、開始からおよそ13時間後90手で藤井五冠が勝利しA級への昇級が確定しました。 藤井五冠は今後、来期の順位戦で名人戦への挑戦権をかけて戦うことになります。 (09日23:28)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする