kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

「てんがらもん」218回 歴史少年の夢。

2016-05-26 23:15:15 | 「てんがらもんラジオ」

「てんがらもんラジオ」のゲストの話のなかには子供時代の「夢」を忘れず鹿児島の地で実現する話が幾つもありました。今回の藤崎剛さんが自分でも驚いた小学校4年生のときの夢の実現の話です、これは番組では話されていないことで、イッターネット時代だからこその情報です。

これです、

  小4の藤崎少年は城博士になりたいと書かれていますが、博士願望は城にとどまらず歴史全体に広がっていくのです。鹿児島県会議員としての活動は歴史の枠を越え県政全体に広がっていますが、そのなかでも少年時代の熱意をいかした取組が藤崎さんのこのfacebookからも伺えます。

https://www.facebook.com/fujisakitakeshi10574/

番組はこちらで、http://www.ustream.tv/recorded/87369126

chidoriさんのブログとワイコマさんのコメントもあわせて見て下さい、こちらです、「てんがらもん218回 歴史大好きの話」 。

  藤崎さんがお城への関心から歴史全体へと発展させてきたお話を聞きながら、少年時代の環境というようなものが大きな役割を果たしていただろうと思えるのです。同級生の家にあったお城の本から、何人か友人の父親などの歴史の蔵書も関心の的になっていきました。本での知識獲得の段階から鶴丸城跡を実測するなど野外活動へとが広がって行きます。お子さんが通う幼稚園もさかのぼれば薩摩藩の武家屋敷の跡であり、歴史に残る逸話の舞台であったりします。そのことを解き明かしたりしました。

   明治維新150年もカウントダウンに入っている段階です。前迫さんも言われていましたが藤崎さんの話を引き続き伺える機会が欲しいと思います。あわせて前迫さんの「鹿児島言葉」の時間に関連して、明治維新当時から「薩摩言葉」を引き継いできた祖父母の世代からこの「文化遺産」を後世に伝えていくことも大事な事業かと思いました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (chidori)
2016-05-27 05:03:13
さすがさすが。幅広く奥深く、番組で話されなかったことまで調べ上げて頂き、ありがとうございます。ワイコマさんも実にに細やかに話されたことをメモって頂きどろきました。
私達に足りないものを、こうしてとてつもなく広げて視聴くださることに、ネット時代に支えられているこの番組の魅力を確信できる気がします。
返信する
支えている。 (kaeru)
2016-05-27 08:39:10
「ネット時代に支えられている」というより「ネット時代を支えている」と考えた方が面白いです。
返信する
歴史って・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-05-27 09:45:41
昨日も、さっきのことも・・歴史
戦後のこと、維新後のこと、江戸や
それ以前も、同じ歴史、今はたまたまサミット
第二次大戦の歴史ですら・・その解説と
記録は国によって人によってマチマチ
いろんな推理と想像とロマンが潜む
その世界は自分の歴史すら語れない
私が、コメントできるものではありません
でも想像の世界は・・自由で無限です
返信する
歴史の中身。 (kaeru)
2016-05-27 16:36:16
ネット時代だからこうしてブログだコメントだと主に文字での交流ですが、寝ながら(今はスマホ片手に)でも話が出来ます。薩摩だとか信州とか相州と呼ばれた時代の人が、話を通じるのにどれ程の時間を必要としたでしょう。当時の人が手紙で、それも幾日もかかったことを数分でできる時代になってます。時代が急変するのが当たり前です。人生最期をこういう時代に過ごせることを充分楽しみたいものものです。
返信する

コメントを投稿