![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/404cd094035794212583e080a90ef0db.jpg)
足慣らしにシャンダ山(標高2020m)に登りました。歩行距離6㎞、
標高差750mのハイキングです。スレート状の岩屑を敷き詰めた
ような広い道の両側は、カラマツ、トウヒなどの類の針葉樹の林。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/545d5f79ada8426f0401b5d051d1787a.jpg)
足元には色様々な花。なかでもインディアン・ペイント・ブラッシュ
の深紅の色が目に鮮やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/21/9f09541f7f57349bf2dc4a9746bf8784.jpg)
山頂が近くなりました。霧ヶ峰か美ヶ原に似た感じです。
楽に登れて展望も優れているので地元の人に人気がある山です。
この辺りからは広大なお花畑の中を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/9cb58cd523c265a83761b359938bfacd.jpg)
広い草原の山頂から見た景色。白く光るのはエイブラハム湖。
その後ろはロッキーの山々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/e0c7963245f0d8fea9530172309356bc.jpg)
下山後、ノーデックの町で。ここは、かって炭坑の町として栄えた
ところです。後ろに見える山が、今降りてきたシャンダ山です。