ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

Mt.SHANDA (7月12日)

2006-07-12 07:12:55 | 過去の今日

足慣らしにシャンダ山(標高2020m)に登りました。歩行距離6㎞、
標高差750mのハイキングです。スレート状の岩屑を敷き詰めた
ような広い道の両側は、カラマツ、トウヒなどの類の針葉樹の林。


足元には色様々な花。なかでもインディアン・ペイント・ブラッシュ
の深紅の色が目に鮮やかでした。


山頂が近くなりました。霧ヶ峰か美ヶ原に似た感じです。
楽に登れて展望も優れているので地元の人に人気がある山です。
この辺りからは広大なお花畑の中を登ります。


広い草原の山頂から見た景色。白く光るのはエイブラハム湖。
その後ろはロッキーの山々です。


下山後、ノーデックの町で。ここは、かって炭坑の町として栄えた
ところです。後ろに見える山が、今降りてきたシャンダ山です。