しばらくは雨の合間に民俗公園を歩くだけで我慢していましたが、
久しぶりに太陽が顔を見せた今朝は矢田丘陵へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/061ddc971cf11116cc27b126fd326d25.jpg)
矢田寺から矢田山へ登っていくと六丁石標の下では倒木が道を
塞ぎ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/4cf50fef4b13f3116caf77ad9e3d1c3c.jpg)
露ナシ池の横では道に落石があるなど、あちこちに大雨の痕が
残っています。小さな流れも滝のようになって、どの池も水を
満々とたたえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/0e58ccf2ca59a33c47a8a25aa4999f1a.jpg)
弘法の井戸の冷たい水で顔を洗い、三角点まで登って引き返し
ました。見晴らし所近くでは、いつものホトトギスを始め、
ウグイスたちも久しぶりのお天気に喜んでいるのか、とてもいい
声を聞かせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/26a3dd470fe9702dcee35f7e884574fa.jpg)
展望台下では、殆ど刈り取られたヒメジョンのなかに大きなネジバナ
の花が、たった一輪咲き残っていました。
「この間(7月8日夕方)のノウサギにまた会えるかな」と話しながら、
国見台への尾根筋を歩いていると、一羽のドバトが道案内をするように、
とことこ前を歩いて行きました。近づくと少し飛び、また道を歩き、
しばらく一緒に行きました。振り返っては丸い可愛い目でじっと見つめる
ような、全く人怖じしない不思議な鳩でした。
久しぶりに太陽が顔を見せた今朝は矢田丘陵へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/061ddc971cf11116cc27b126fd326d25.jpg)
矢田寺から矢田山へ登っていくと六丁石標の下では倒木が道を
塞ぎ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/4cf50fef4b13f3116caf77ad9e3d1c3c.jpg)
露ナシ池の横では道に落石があるなど、あちこちに大雨の痕が
残っています。小さな流れも滝のようになって、どの池も水を
満々とたたえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/0e58ccf2ca59a33c47a8a25aa4999f1a.jpg)
弘法の井戸の冷たい水で顔を洗い、三角点まで登って引き返し
ました。見晴らし所近くでは、いつものホトトギスを始め、
ウグイスたちも久しぶりのお天気に喜んでいるのか、とてもいい
声を聞かせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/26a3dd470fe9702dcee35f7e884574fa.jpg)
展望台下では、殆ど刈り取られたヒメジョンのなかに大きなネジバナ
の花が、たった一輪咲き残っていました。
「この間(7月8日夕方)のノウサギにまた会えるかな」と話しながら、
国見台への尾根筋を歩いていると、一羽のドバトが道案内をするように、
とことこ前を歩いて行きました。近づくと少し飛び、また道を歩き、
しばらく一緒に行きました。振り返っては丸い可愛い目でじっと見つめる
ような、全く人怖じしない不思議な鳩でした。