ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

過去の今日(6.3)

2008-06-03 18:41:23 | パソコン日記

29年前の1979年には、田の神の信仰対象であった湖南アルプスの太神山(600m)に登っています。(写真)
18年前の1990年には、三峰山から北へ派生した支脈の最高峰、学能堂山(1022m)に。
そして6年前の2002年には太尾から金剛山に登り、パノラマ道を下っています。

「よく覚えているなあ」「山日記を繰るのも大変だろう」と言われるでしょうが、実は過去に登った山は一瞬で思い出せます。
手品の種はLOTUSの「アプローチ2001」というデータベース・ソフトです。
「山域、山名、標高、日付、メンバーと備考」をデータとして入れてあり、たとえば「日付」を年はワイルド・カードとして「????/06/03」と入力すると、「6月3日に登った山」が一覧表示されます。

残念ながらVISTAでは使えませんので、去年の7月にデータベースファイル(*.DBF)をエクセルにエキスポートしました。
しかし不得意のエクセルでは使いにくいので、今日のリストはXPパソコンの方で出力しました。

いずれVISTAが私のメインPCになるでしょうから、それまでにエクセルをもう少し勉強して、(たとえば「フォーム」で入力するとか)便利に使いたいと思っています。