昨日の強風と黄砂が収まり、快晴の振り替え休日になりました。
法隆寺CC(ゴルフ場)の下に車を置いて松尾山に向かいます。

スタート地点は昔の参道の「十五丁」。ゴルフ場を抜けると、こんな古い道標や

石仏をところどころに見ながら、緩急のある尾根道を登ります。

板絵の彫刻が美しい松尾寺の南門に着きました。

境内には早咲きのサクラの花。

本堂にお参りを済ませて…

三十塔横から行者回峰道を松尾山頂へ向かいます。

入り口の役行者さまに手を合わせて尾根道を歩き…

山頂(315.4m)に着きました。
三角点付近は雑木の枝や下草が切り開かれて、きれいに整備されていました。
帰りは迂回路を下り、北門から石段を登ってもう一度本堂にお参りして元の道
を帰りました。

真っ青な空の下、春の斑鳩の里は大勢のハイカーが行き交っていました。
正面の門と塔は法輪寺、街灯のすぐ左の山が松尾山で山頂に電波塔が見えています。
法隆寺CC(ゴルフ場)の下に車を置いて松尾山に向かいます。

スタート地点は昔の参道の「十五丁」。ゴルフ場を抜けると、こんな古い道標や

石仏をところどころに見ながら、緩急のある尾根道を登ります。

板絵の彫刻が美しい松尾寺の南門に着きました。

境内には早咲きのサクラの花。

本堂にお参りを済ませて…

三十塔横から行者回峰道を松尾山頂へ向かいます。

入り口の役行者さまに手を合わせて尾根道を歩き…

山頂(315.4m)に着きました。
三角点付近は雑木の枝や下草が切り開かれて、きれいに整備されていました。
帰りは迂回路を下り、北門から石段を登ってもう一度本堂にお参りして元の道
を帰りました。

真っ青な空の下、春の斑鳩の里は大勢のハイカーが行き交っていました。
正面の門と塔は法輪寺、街灯のすぐ左の山が松尾山で山頂に電波塔が見えています。