goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

我が家のボンタン

2013年10月14日 | 私の趣味の世界

園芸三昧 三日目です。

今日も 「晴れ」  園芸日和です。

今日は ボンタンの手入れをしました。

 今年も忘れることなく実が・・・・・・・

 

大玉なのでアミ袋で補強しないと枝が折れてしまうことがあります。

 

社内旅行で福岡市内に一泊したとき 春日原の園芸店まで出かけて

買った 「ボンタンの木」・・・・・・・・・生きた旅の思い出です。

 

30歳の頃 大野城市内に2年間ほど暮らしたことがあり 店頭に沢山

並ぶボンタンに驚き 「さすが九州のかんきつ類は大きい」と思いながら

初めてボンタンを食べました。

当時 関東ではまれにスーパーで売っているくらいで 木になっている

様子も九州で初めて見ました。

大きなボンタンが沢山ぶら下がっている姿は見栄えがありました。

 

来年の4月頃 懐かしい 「九州の味」 が味わえます。

のんびり生活の家庭園芸趣味もいいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のデコポン

2013年10月13日 | 私の趣味の世界

3連休中日 今日も朝から家庭園芸三昧です。

天気は良いのですが 直射日光はとにかく暑いです。

今日の予定はデコポンの枝補強作業から始めています。

30分作業したら30分の休憩 なかなか予定通りに行きません。

 今年は実が付きすぎ状態

 枝が折れないように補強作業

 

デコポンは我が家で一番人気の果物です。

毎年1月から収穫が出来るようになります。

風呂上りに枝からもぎ取って食べるデコポンは新鮮そのもの

口に広がる美味しさはただ  「太陽の恵みに感謝!」 です。

今年はバルコニーから直接もぎ取ることも出来様になりました。

苗を植えてから約15年 ずいぶん大きくなりました。

私の足腰が衰えるまで 手入れをして収穫し続ける予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゼライス」が売れている

2013年10月13日 | 健康と栄養素の記事から

発売は1953年4月~現在・・・・・・・・廃れることなく約60年間売れ続けている。

ゼリーなどの原料になるゼラチン・・・・成分の大半は豚から取った食用ゼラチン

ゼラチンはコラーゲンが分解したもの・・・・・コラーゲンは近年超人気者

 

肌の張りなどに好影響があるとされるコラーゲンは女性に注目されています。

そのためゼラチンを利用した食品が女性に好まれているのです。

料理にゼライスを一振りするだけで 食感が良くなりうまみが増すとも言われます。

 

栄養補給から美容、調味料と用途を拡大しながら売れ続けている商品です。

ゼライスは6袋入りで200円前後

レシピ本 「ゼライスぷるぷるコラーゲンレシピ」が扶桑社から出版されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家のオクラ

2013年10月12日 | 私の趣味の世界

今年 頑張った 「オクラ」 がいよいよ幕引きとなります。

 葉の付いていないオクラ

 最後の力で花をつける先端

 

5月に種まきして約半年 実は一本の木から約20コ収穫できます。

8月頃は全鉢で毎日7~8コの実がなり 家族に喜ばれました。

葉が無くなってもまだ花を咲かせ 実をつける生命力はすばらしい!

つぼみが終わるまでそのまま収穫していく予定です。 

 

 オクラの根元にはホウレンソウの新芽

手抜き栽培ですが オクラの葉が少なくなったら ホウレンソウの

種を蒔きます。

オクラやホウレンソウは連作障害が少なく 毎年同様な方法で

時間短縮と手抜き栽培で植木鉢の利用効率を上げています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家のオリーブ

2013年10月12日 | 私の趣味の世界

今年初めて実がついた我が家のオリーブのその後紹介です。

 追加で植え込んだオリーブの実

異種花粉用として植えたら粒も大きめで予想以上の品種でした。

 

 長年待たされたがやっとついた実

画像クリックして拡大しないと見えない位の小粒な実・・・残念

 

 バルコニー西側を占有しているオリーブ

 

長年育て続けてきたオリーブですが今年同時に初めて実をつけ

いずれ主客入れ替えを検討をする必要がありそうな予感です。

オリーブも実力が総てです。

 

今年は 「オリーブに実がついた!」 だけで一応満足とします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする