ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
見沼たんぼ近くの街
見沼たんぼ近くの暮らし紹介!
続 台風対策
2024年08月29日
|
私の趣味の世界
台風10号の影響が始まりそうです。
天気予報画面では3時過ぎから雨状況が連続
台風対策でブドウの収穫を始めることにしました。
状況を見ながら70%位収穫
まだ完熟していない房もあるが風害の前に収穫
親戚やご近所さんに山分け
遠くは秋田県の親戚 宅急便なら明日の午後に到着
台風より早いので便利です。
ブドウを宅急便で送るには 房の状態で送るのは難しく
ブドウを粒状に切り離し 緩衝材で包み箱詰めが安全
コメント
続 台風対策
2024年08月27日
|
私の趣味の世界
台風10号が31日(土)に近づく天気予報です。
前回 9号は被害もなく済みましたが 今回は
台風進路の右側・・・・風被害が予想されます。
今回 心配はブドウ・・・収穫が始まったばかり
完熟具合を見ながら順次収穫中
親戚や近隣に毎年あげているので 風による
落果は困る・・・・。
対策は台風の動きを予想しながら 一部早め
の収穫をすること・・・・・かな?
コメント
見沼通船堀閘門開閉実演見学
2024年08月21日
|
その他
久しぶりに見沼通船堀閘門開閉実演を
見に行ってきました。
見沼代用水と芝川との3mの水位差を
閘門を設置することで克服・・・・驚き!
1731年(江戸時代中期)に完成した閘門式運河
は日本有数の古さだそうです。
一の関
一の関と二の関の間の船
水量が増えると水面に浮かぶ
二の関
江戸時代中期にこの土木技術・・・・驚き!
新田開発で収穫した米を年貢米として江戸に
船で運ぶため開発されたこの施設・・・・
誰が発案して? 参考情報はどこから?
ちょんまげの侍技術者もなかなかです。
コメント
台風対策
2024年08月14日
|
私の趣味の世界
台風情報によると16日夜にさいたま市最接近予想
なので バルコニー菜園の台風対策を始めました。
強風に弱いオクラは支柱で補強して一ケ所に集合
ブドウは対策なし・・・できるだけ収穫?
あと1週間あれば完熟状態になるものがあるが
強風で落下してしまう可能性大。
16日の状況で早めの一部収穫も止む無し。
長期間の苦労がたった1日の台風で報われない
現実は何度もありました。
家庭菜園も気楽な趣味ではありません。
「何とかなりませんか?」 と神頼みの心境です。
コメント
続 窓を開けたら新鮮野菜
2024年08月01日
|
私の趣味の世界
オクラの収穫も始まりました。
バルコニー菜園東側
バルコニーが野菜たちで全面占有された状態
上部は太陽光調節のため寒冷紗
その上部にブドウ棚
バルコニー菜園西側
オクラ7鉢
上部はブドウ棚で寒冷紗代わり
モロヘイヤ5鉢 オクラ15鉢夏野菜の最盛期
今日 ネットで見た「モロヘイヤ・オクラ入り
納豆ポン酢味付け」 を食べてみました。
ネバネバ3兄弟で元気がもらえそう!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
家庭菜園・ベランダ菜園が趣味です。
毎年いろいろな野菜の栽培をして楽しんでいます。
最新記事
無農薬栽培アイテム
続 生姜栽培
生姜栽培
オンシジュウム
続 胡蝶ラン
トマト栽培
続 接ぎ木サボテン
続 えんどう栽培
ガーデンチャンネル「カーメン君」のイベント
続 胡蝶ラン
>> もっと見る
カテゴリー
見沼たんぼ北玄関の街
(97)
家庭菜園から学ぶ株売買
(5)
見沼たんぼ南玄関の街
(189)
知って得する不動産情報
(67)
勝手に不動産鑑定!
(2)
私の趣味の世界
(753)
私流エコ生活
(19)
何とかならないかな・・・・
(193)
その他
(90)
暮らし予想記事から
(91)
産業記事から
(55)
住まいの方向記事から
(6)
新医療記事から
(17)
「もったいない」記事から
(6)
構築物に関する記事から
(18)
料理に関する記事から
(8)
掃除に関する記事から
(2)
健康と栄養素の記事から
(7)
健康志向記事から
(4)
世界経済予想記事から
(2)
日本経済予想記事から
(10)
TPP関連記事から
(9)
株
(0)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2024年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
ブックマーク
趣味と実益のベランダ菜園
家庭菜園・ベランダ菜園が大好き人間 無理せず旬の野菜を育て安心安全な野菜から元気をもらっています。 免疫力アップは新鮮野菜のある生活!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について