最近 冷たい水を飲むとき 歯がしみることが多くなりました。
久しぶりに歯科院に出かけ診察してもらったところ 「歯茎が下がって
歯根が露出している部分があり 虫歯になりそうです。」との診断。
あらためて 歯磨きの仕方から指導を受けました。
私の歯磨きは 朝食後約1分 寝る前に約2分と短時間で 歯磨き効果
が低く 改善をしなければならないことがわかりました。
改善策としては 歯ブラシの使い方 歯間ブラシ・糸ようじの利用 電動
ハブラシの利用等がありますが なかなか実行が難しそうです。
とりあえず出来そうなものは歯ブラシの使い方 歯並びに対して直角に
動かす歯磨きから 歯並びにそった歯磨きに変えること。
いままでよりも時間をかけ丁寧に磨くことにしました。
歯磨き効果を期待するなら食事から次の食事の間 AM10時・PM3時
前後が良いのですが 仕事があるので困難です。
実行できそうなのは休日くらいです。
寝る前の歯磨きは一番重要なので 時間をかけ丁寧に磨き 更に液体
ハミガキで仕上げをするようにしています。
歯石は通常の歯磨きでは除去できないことも教えてもらいました。
歯石除去の勧めは 歯医者の営業方針なのかと思うところがありました
が詳しい説明で納得 定期的に歯石除去の治療受けることにしました。
歯と歯茎を守り ずっと自分の歯で食事をしたいものです。