goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

今年の冬野菜

2021年11月27日 | 私の趣味の世界
久々 地植えブロッコリーと白菜の手入れをしました。

風邪気味で約2週間ほど作業を中止 モンシロチョウが
活躍したようです。

コロナを意識して 風邪症状位でも病院に行ったところ
病院側も敏感気味で 熱が普通なのに発熱外来扱い。

今年は風邪をひかないようにしたほうがよさそうです。

ブロッコリーは正月までに間に合うか やや厳しい状況

中央でブロッコリー18本 ミニ白菜10本

南側 ブロッコリー14本 下部にほうれんそう

コロナは また新たな変異株が発生したようで心配です。

対策は 「新鮮野菜で免疫力UP」 しかなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家の柑橘類

2021年11月26日 | 私の趣味の世界
我が家の柑橘類は5種類 
デコポン・イヨカン・甘夏ミカン・ボンタン・キンカン

イヨカンは今年は手入れを怠り 実が集中

ボンタンは分散して実がついている 23コ

甘夏ミカンは例年並み デコポンはやや不作

キンカンは上部にデコポンを接ぎ木してるので
不作 6コ デコポンは7コ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家の苺

2021年11月23日 | 私の趣味の世界
苺の定位置が決まりました。

居間のガラス引き窓の前 「窓を開けたら新鮮苺」


43株植え付け(手前の一部は親株) 

スチール物置屋根横


植え付けたのは24株

今年は合わせて67株 収穫が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 盆栽トマト

2021年11月21日 | 私の趣味の世界
小さな楽しみですが来年の正月には盆栽トマトの初物を
味わうことが出来そうです。




草丈は20㎝ですが花が咲き始めた

毎年 家庭菜園の小さな事始めとして元旦を目指して
種まきをしています。

今年は9月15日種まき~11月21日開花確認
開花から約35日で完熟

4月上旬までサンルーム内で栽培 その後屋外で栽培継続。
地植えトマトが収穫できるまで頑張ってもらう予定です。

1月下旬には?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 窓を開けたら新鮮野菜

2021年11月14日 | 私の趣味の世界
バルコニー菜園が秋冬パターンになりました。

ミニ白菜・ブロッコリー・ニラ


ニラが元気に成長している・・・ニラ玉予定


今年も沢山収穫できたブドウ 最後の2房

ミニ白菜・パレルモ・鷹の爪・八ツ頭

夏はつぎつぎ実をつけた頑張り屋も山越え
一見弱そうなパレルモは意外と生命力あり

霜で葉が枯れるまで新芽を成長させ実をつける
次苗のサニーレタスが待機しているが見届けたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 見沼田んぼふれあい農園づくり

2021年11月13日 | 見沼たんぼ南玄関の街
今日は最終回 収穫日です。

天気は良好 さわやかな秋晴れです。
収穫日なので参加者もやや多い

青首大根 順調に育っている

1時間ほどで収穫終了

分配作業 ダイコン・カブ・春菊


収穫を楽しんだ後のお話

分配野菜が重すぎで車で運ぶことにしました。

家に帰り 隣近所に分配・・・喜んで頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲタカとの闘い

2021年11月12日 | 何とかならないかな・・・・
三井松島HD(1518)の株価が話題になっています。

個人投資家の井村さんが三井松島HDの株を買い ハゲタガが
群れを組んで売っています。

通常 資金力で勝るハゲタカ群団の勝ちパターンですが 5日
連続で株価が上昇しています。

今後もハゲタカ群団の売り仕掛けが増しそうです。

イナゴの私も100株買っているので流れが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生と呼ばれるほどの馬鹿で無し

2021年11月10日 | 何とかならないかな・・・・
意味1 : 先生と呼ばれていい気になるほど馬鹿ではない。
意味2 : 先生と呼ばれていい気になっている者をあざ笑うさま。

今日のネットに 選挙中に無免許運転で人身事故を起こして書類送検
された議員が議員を止めないことを宣言した記事がありました。

2度の議員辞職勧告決議は謝罪で済ませ 長期間議会を欠席し続けた
ことは体調不良との説明があったそうです。

今回の無免許運転人身事故を知らずに投票した人にとっては 「騙し」
であり 説明によっては落胆から怒りにつながることもありえます。

先生としては再選であり 「先生」 と呼ばれることも慣れ親しんで
独自の思いも高まっていたと思われます。

議員当選から1年以内はリコールはできないのでしばらくは安泰?

「除名問題」 も召喚状に応じたので一応解決?

人の噂も七十五日・・・・今時リコール運動は流行らないとの読み?

都民ファーストの会
「明確な法律違反で公人としてあるまじき行為」 との見解だが
都民ファーストの会を退会すれば見解の相違で終了?

これからも議員として職務に励むそうですが 「先生」 と呼ばれる
ことにどう対応するか気になるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 花カレンダー

2021年11月03日 | 私の趣味の世界
11月 朝晩涼しくなり秋らしくなってきました。

今年もカトレアが咲きました。
写真左 マユハケオモトからカトレアに置き換え

カトレアは短命で3日ほどで鮮やかさがなくなる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMBC日興証券本社に強制調査

2021年11月02日 | 何とかならないかな・・・・
今日のネットにSMBC日興証券本社に相場操縦の疑いで
強制捜査が入った記事がありました。

とかく噂の多い証券業界ですが ついに大手証券会社の
一角に強制調査が入ったことは喜ばしいことです。

相場操縦は金商法の定めた違法行為で法定刑が最も重い
重大犯罪です。

実行犯の社員が誰の指示で相場操縦を繰り返したか?

賢い上司は 指示命令の痕跡は残さないでしょうから
今回も 「トカゲの尻尾切り」 で終わるのでしょうが
社員の嘆きが想像できます。

昔 発覚して大問題になった「損失補てん」 は巧みに
姿を変え 「IPO抽選」 やいろいろな仕組みで大口顧客
に優遇を与えています。

小口顧客は日興イージートレードIPO同率抽選:1票
当選しない場合はダイレクトコース限定がお勧め!
(資産を預ければ預けるほどステージが上がり当選確率が
アップする仕組みです。)
シルバーコース :  5票
ゴールドコース : 15票
プラチナコース : 25票

他社でも大口顧客に対する優遇はいろいろなシステムが準備
されているようです。

大口顧客が取引しやすいように 「アルゴリズム注文」 を勧め
アイスバーク注文やスナイパー注文を駆使してステルス化
ミリ秒単位で自動発注できるようです。

私のような人差し指1本で入力する状態では1回の発注に
5分位かかり その間にアルゴリズム注文は5000回の
発注が可能です。

自転車とスポーツカーが競争するようで勝負になりません。

株取引に参加する以上はプロ アマチュア扱いはありません。

ボケ対策の株取引ですが せめて相場操縦のない安心株取引
ができるようになってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする