見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 窓を開けたら新鮮野菜

2019年01月28日 | 私の趣味の世界

バルコニー菜園の野菜たちが順調に育っています。

バルコニー東側

  ホウレン草

(写真をクリックすれば拡大して見える)

正月に収穫した後の2番手が成長して来ました。

 

2番手ホウレン草は 同じ鉢で種まきを1ケ月遅らせて

育てたもので連続収穫が出来る工夫です。

 

正月に収穫した後種まきした場合 寒さで発芽・成長が

遅くなり 収穫は4月頃になります。

 

4月は気温も上がり アブラムシの被害を受けやすくなり

無農薬栽培が難しくなります。

 

  サニーレタス

サニーレタスは寒さに耐えて成長する便利な野菜です。

 

バルコニー西側

  ホウレン草

パプリカやオクラの根元に種まきしたホウレンソウも

大きくなってきました。

 

パプリカやオクラの切株が残ったままの手抜き栽培ですが

太陽と水さえあれば十分育ちます。

 

  玉ねぎとレタス

玉ねぎとレタスの混植栽培で 2月までレタスの葉を収穫

しながら5月収穫予定の玉ねぎを育てます。

 

玉ねぎが収穫できたら すぐオクラの苗を植える予定です。

 

バルコニー菜園は工夫次第で連続・重複栽培が可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の柑橘類

2019年01月27日 | 私の趣味の世界

2年ぶりに我が家の柑橘類が勢ぞろいしました。

収穫順に

 1月収穫のデコポン

 2月収穫のイオカン

 3月収穫のキンカン

 4月収穫の夏ミカン

 4月収穫のザボン

(写真をクリックすれば拡大して見える)

ザボンは直径16㎝位 実の重さで枝が折れることがあるので

ネットで吊り下げ補強しています。

 

4~5年前からヤノネカイガラムシが発生していましたが

小さなカイガラムシであまり気にしていませんでした。

 

3年前に急増殖して果実の表皮にそばかす状のカイガラムシ

を沢山見かけるようになりました。

 

カイガラムシについて調べると 農薬を使っても駆除が難しく 

寒気の12月に枝葉のほとんどを切り取ることにしました。

 

木が枯れないように 少しばかりの葉を残して再生を計ります。

 

翌年 何とか新芽が伸び始めたので安心しましたが カイガラムシ

の発生は完全には止まっていませんでした。

 

年2~3回位の増殖時期に産み付けられた卵を取り除く作業を続け

何とか改善させています。

 

小さなヤノネカイガラムシ 今回はとんでもない増殖力を経験して

いい勉強になりました。

 

園芸は何年たっても新たな問題が出てくるようです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リチュウムイオンバッテリー事故急増

2019年01月26日 | 産業記事から

今日の新聞によるとリチュウムイオンバッテリー搭載の電気製品等

で発熱や出火したりする事故が2013~2017年度までの5年間に

582件有ったそうです。

 

事故の発生状況は13年度は70件~17年度は175件と急増傾向

 

しかも発生した事故の7割近くが火災事故になっているようです。

 

事故の内訳で一番多いは携帯型充電器・・・我が家にも2台ある!

 

早速調べてみました。・・・・・・充電式リチュウムイオン電池

大きくPanasonic  下のほうに小さく中国製と表示されています。

 

改めて見れば 危険内容の説明・警告の説明文も表示されています。

 

今まで3.7v位の弱電と甘く見ていましたが 充電器を乱暴に扱って

落下などの衝撃を与えると 内部でショートして異常発熱につながる

こともあるそうです。

 

娘はスマホの利用頻度が高く 何時も充電器をバックに入れています。

今日の新聞記事を見せて取り扱いに注意するように話すつもりです。

 

事故の多発により 「リチュウム」 を使った携帯型充電器は2月1日

から電気用品安全法の規制対象になるそうです。

 

同法による検査が済んだことを示す 「PSEマーク」 がない製品は

今後販売できなくなるそうです。

 

既に使っている携帯型充電器は 「中国製」 を信じて丁寧な取り扱い

をするしかなさそうです。

 

便利な商品ですが 目の届かない状態での充電は不安となりました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの剪定

2019年01月21日 | 私の趣味の世界

昨日は天気も良く園芸日和だったのでブドウの剪定をしました。

バルコニーの上

  今年伸ばす枝を残す

 物置横のブドウも枝を調整して減らす

(写真をクリックすれば拡大して見える)

去年伸びた枝をそのまま残すと 新たな芽が沢山伸びてきて

ジャングル状になってしまいます。

 

新しい枝は花芽も沢山付け そのまま放置すると実だくさんで

成長不良となってしまいます。

 

ブドウ栽培は育てるブドウの房数と枝葉のバランスが大切です。

 

剪定する時期は 1~2月の気温が低い頃がいいと思います。

 剪定した枝は挿し木することもできる

 

 5年前に挿し木したブドウの鉢植え

ブドウの葉がない冬はレタスを植える欲張り栽培法となっています。

4月頃新芽が伸びて鉢植えブドウの形状を整えます。

鉢植えなので育てるのは2房位までが限度です。

 

  鉢植えのブドウも剪定

(写真をクリックすれば拡大するので選定後のブドウの木が見える)

 

 隣のセロリの鉢も寒さに負けず元気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 接ぎサボテン

2019年01月15日 | 私の趣味の世界

真冬ですが サンルーム内の接ぎ木サボテンは順調に

成長しています。

  品種不明

(写真をクリックすれば拡大して見える)

 

接ぎ木用のサボテンは 別プランターで育てています。

 ヒルデウインテラ(金タロー)

メキシコ高地原産で暑熱に弱く 実根では育てにくい。

一般的に接ぎ木で流通しているそうです。

何とか花を沢山咲かせてみるつもりです。

 

 もらいもので品種不明

どんな花が咲くのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 花カレンダー

2019年01月14日 | 私の趣味の世界

今年もいつものように胡蝶蘭が咲き始めました。

  

(写真をクリックすれば拡大して見える)

去年 花が咲いた枝が枯れずに残り 花芽が伸びたものです。

何も手入れをしないので 現在5本花芽が伸びています。

 

胡蝶蘭の新顔が増えました。

 紫色の小型な花

3本植えの鉢がサービス価格3000円だったのでつい買って

しまいました。

 

3鉢に株分けして 毎年花を咲かせるつもりです。

 

 名前が解りませんが毎年1月に花が咲きます。

 

サンルーム内は だんだん早春らしくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスチックごみ

2019年01月06日 | 何とかならないかな・・・・

初日の出を見た道路沿いには屋台が複数営業しており 設置されたゴミ入れ

に強い風が吹きつけ 軽い発泡スチロール製トレイが飛んでいました。

 

焼きイカや焼きトウモロコシを食べた後 タレで汚れたトレイを持ち帰る

人は少なく ゴミ入れに投入されます。

 

海に向かって飛散したトレイは回収される可能性は低く 長い間ゴミとして

放置されます。

 

今日の新聞で 海に流出したプラスチックゴミの自然分解に要する年数が

紹介されていました。

 

レジ袋・・・・・・・・・・・約20年

発泡スチロールカップ・・・・約50年

ペットボトル・・・・・・・・約450年

 

発泡スチロールトレイはカップより厚さがやや薄いので約40年と仮定すると

自然分解するには2060年頃までかかることになります。

 

管理人のいない海岸沿いではプラスチック製のゴミ回収は工夫が必要です。

風で飛散すると回収はほぼ不可能です。

風に飛ばされやすいゴミには大きな網袋等で風対策をして頂きたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチール物置屋根でも野菜栽培

2019年01月03日 | 私の趣味の世界

冬のスチール物置屋根では レタスと玉ねぎのプランター栽培

をしています。

  プランターは合計20コ

(写真をクリックすれば拡大して見える)

  レタスと玉ねぎの混植

プランターには中列で5株のレタスと両端列6本の玉ねぎを植える

欲張り栽培法です。

 

20プランターでレタス100株 玉ねぎ240本が栽培できます。

 

レタスは普通の玉レタスを種まきしたものですが ある程度の大きさ

になったら収穫して次のレタス苗を植えつけます。

 

サニーレタスよりも葉に厚みが有り サラダ等生食でも十分いけます。

 

他にもこのプランターと同じ植え付けをしたプランターが8セット有り

陽当りのある所で育てています。

 

今年は1~2月はレタスが 5~6月は玉ねぎが沢山収穫できそうです。

 

野菜は日があたるスペースがあれば 工夫次第で何とか栽培できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 今年の初日の出

2019年01月01日 | その他

5年ぶりに大洗海岸へ初日の出を見に行ってきました。

 

AM0:14大洗海岸駐車場に到着しました。

駐車場はほぼ満車で 滑りこ込みで何とか駐車出来ました。

 

さいたま市から約1時間半の連続運転・・・眠気を感じます。

取りあえず ビールタイムで仮眠となりました。

 

AM6:30スマホの目覚ましで起き 防寒身支度。

AM6:49今年初めての太陽が出てきました。

「今年もよろしく・・・」 と太陽様にお願いする。

 

  水平線にやや雲あり

(写真をクリックすれば拡大して見える)

初日の出はいつ見ても良いものです。

 

帰りは家族の希望でいつもの「メヒコ」 でいつもの食事。

  今年も大繁盛みたい

いつものように持ち帰りカニピラフの折詰も買ってきました。

今年も平平凡凡な生活が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする