見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

鉄道のつどい!

2010年01月31日 | 見沼たんぼ北玄関の街
3月6日 さいたま市内の鉄道博物館・鉄博ホールにおいて

「鉄道のつどいinさいたま」が開催されます。

詳しくはパンフレットを拡大してご覧下さい。


昨年の10月21日にはなつかしの 団子っ鼻の「光」も

公開されています。

1964年の東海道新幹線開業当時を知る人だけでなく

幅広い年齢層から好評です。


初代新幹線に乗られた方には懐かしい形だと思います。


今回展示された先頭車両の生まれは 今から約45年前

現在の川口市内 川口芝園団地のある敷地内で当時の

日本車輛製造東京支店蕨工場で製造されたものです。

じつに45年ぶりの埼玉への里帰りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつり

2010年01月29日 | 見沼たんぼ北玄関の街
先日 大宮第二公園に立ち寄りました。

既に 気の早い梅が咲き始めています。


一年は早いものです。

ついこの間 この梅林をテーマにブログを

書いた気がします。


昨年の2月8日 梅の開花状況を

引き続き2月13日 第25回梅まつりを

それぞれ 紹介しました。


今年も 第26回 梅まつりが2月13日から

開催されます。


梅まつりのチラシをコピーしたので 参考にして下さい。


おまつりの最終は 骨董市が予定されています。


骨董の好きな人 ただ単に時間のある人

ぜひ この骨董市にお出かけ下さい。


「お宝 発見!」となるかもしれません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 盆栽町紹介

2010年01月21日 | 見沼たんぼ北玄関の街
今年初めての ポスティングをしました。

地区は前回同様 盆栽村を中心とした地区です。


この地区は戸建住宅が多く 歩く距離が長くなります。

街路樹も多く 何時見ても穏やかな 時間が少しゆっくり

流れている感じになります。


盆栽村から西に向かって歩くと だんだん普通の街並に

変わります。


その中でも 大きな赤松を大事に保存している地主もいます。


賃貸マンションの計画上 赤松を伐採してしまった方が土地

利用しやすいと思いますが あえて赤松を残した「思い」を

強く感じます。マンション横の写真の赤松 「絵」になります。


2009年2月3日に紹介した盆栽村の赤松に対する地主の

強い思いと同じで 末永く存続してもらいたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 緑の庇

2010年01月20日 | 私流エコ生活
我が家の緑の庇 その後の紹介です。

先日 今年の緑の庇の手入れをしました。

ブドウは毎年 剪定をして枝を整える必要があります。

剪定をしないと 枝が込み合い 良いブドウの房ができません。


夏は沢山の葉を付け 太陽を遮断してくれましたが
(2009年8月19日のブログをご覧ください)

冬は葉が無いので 太陽光が部屋の内部まで射し込みます。


太陽光は 冬でも意外と強く アルミサッシュなどは

熱いくらいに熱せられています。


冬の太陽は大好きです。タダで部屋を暖房してくれます。

建物も当然暖められるので 断熱サッシュでなくても

結露問題は起きません。


住まいは 日当たりの良い敷地を選ぶことをお勧めします。

夏の暑さ対策は 緑のカーテンで解決できます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見沼田圃の小春日和!

2010年01月18日 | 見沼たんぼ南玄関の街
我が家の小春日和は サンルーム内の小さな世界ですが

昨年12月28日 見沼田圃の辺に大きな小春日和が

オープンしました。


名前は「見沼天然温泉 小春日和」です。


住所はさいたま市見沼区染谷3-191
(片柳コミュニティーセンターの西隣です)

見沼田圃は今までに何度か紹介していますが

調べれば調べるほど歴史があり 興味湧く地域です。


見沼田圃の全景は2009年8月12日のブログで

見沼田圃の6000年前の推定地形は8月13日のブログで

それぞれ紹介しました。(2009年8月でご覧下さい)


温泉の位置は 地形図の「締切」と書かれた締切橋から

10時の方向で 6000年前は海水が波打つ入り江と

思われる所です。 想像するだけでも楽しくなります!


源泉は地表より1500メートル掘り下げた所で

塩分と鉄分が濃い濁り湯となっています。


6000年前は縄文時代の世界です。

縄文人が浜辺で 貝を取ったり 魚を取ったり

自然に合わせた生活を送っていたと思います。

見沼田圃周辺には当時の縄文遺跡が残っています。


当時の海水の塩分も染込んでいるかもしれない温泉は

何か古代からの歴史を感じさせてくれます。



和風庭園と露天風呂がいい線いってます!

温泉好きな人 時間のある人 お出かけください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家の小さな春

2010年01月16日 | 私の趣味の世界
最近 寒い日が続いています。


我が家のサンルームは室内温度を維持するため

夜間は LDKのエアコンをつけたままにして

サンルームとの仕切り窓を開けておきます。


今年 初めてのカトレアが3輪セットで咲きました。

デンマークカクタスも今が花盛りです。

胡蝶蘭も つぼみがふくらんできました。

下に見える松葉ボタンも なんとか越冬しそうです。


エアコンの電気代が余計にかかってしまいますが

この小さな春を見て 納得しています。


最近 きらら(我が家の凡犬)がサンルームで夜を

過ごすことが多くなりました。

毛布の上で 遠慮しながら寝ている姿は可愛いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉洋らん展

2010年01月15日 | 見沼たんぼ北玄関の街
昨日 さいたま市 市民の森 見沼グリーンセンターで

開催されている (第39回)埼玉洋らん展を覘いてきました。


洋らん展は14日(木)から17日(日)まで開催されています。

時間は午前9時から午後4時30分までです。(17日は3時30分まで)


会場はグリーンセンターの2階です。

階段を上がって 会場に入ると そこは 洋らんの世界です。

いろいろな 洋らんの香りが入り乱れ めずらしい花もありました。


洋らんの栽培教室も開催されています。

日頃 洋らんに挑戦して その栽培で苦労した方は ぜひ問題

解決の方法を確認してください。


最近は 寒い日が続いていますが 会場はヌクヌクです。

花好きの方 お出かけください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗海岸の紹介

2010年01月04日 | その他
私が大洗海岸を知ったのは小学6年生の時です。

海水浴教室で 初めてこの海で遊びました。


生まれが海なし県の群馬なので その時まで

海を見る機会がありませんでした。


初めて見た大洗海岸は 広く 青く すばらしい

世界に思えました。


その思いは今でも変わらず 機会があれば喜んで

出かける場所の一つです。


海は変わりませんが 町の施設はだんだん整備され

海岸線にそった駐車場も大きくなりました。

   大洗サンビーチ海水浴場・・・7500台
   大洗海水浴場     ・・・・・1000台
   その他施設にも十分な駐車場があります。


広い海を見ると 日頃の疲れがとれます。

天気の良い日に出かけてみませんか?

出発前に アクアワールド・大洗(大洗海岸)の

現地モニター画面で天候確認をお勧めします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の初日の出!

2010年01月03日 | その他
昨日 1日遅れの我が家の初日の出に行ってきました。

目的地は毎年同じ 茨城県の大洗海岸です。

今までに17回位行っていますが 完全な水平線からの

日の出は3回位しかありません。

天気予報は 晴れ 今年はきれいな日の出を期待しました。


AM4時56分 日の出2時間前の出発です。

2日の早朝なので道路は空いていました。


AM6時40分 目的地に到着

2日目なのに かなりの車が海岸線に向かって並んでいます。


残念ながら 水平線の上に雲の層が少しあります。

AM6時56分 ケータイの写真をかまえました。


今年は初めて子供の仕事の都合で 元旦の初日の出

を見ることが出来ませんでした。

家族4人がそろって休めるのが2日だけだったのです。

これからも 家族4人そろっての元旦初日の出は

難しくなると思われます。


外気温は 零下3度 日の出は何時見てもすばらしい!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする