goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

見守り銘柄数

2021年08月31日 | 家庭菜園から学ぶ株売買
家庭菜園はつい欲が出て栽培種類が増え過ぎます。

結果 見守りの目が届かず 害虫被害や病気が発生します。

株も同様で 銘柄数が増えると見守りができず いつの間にか
塩漬け銘柄が増えて評価損が膨らんでしまいます。

毎日チャート確認ができる銘柄数に抑えることが基本です。

株は世界情勢で大きく乱高下します。

いつ急落があっても対応できるように買い銘柄と売り銘柄を
適当な割合で持つことも大事です。

新たに買いたい銘柄がでてきたら 買い銘柄を売ってから買う。

新たに売りたい銘柄がでてきたら 売り銘柄を返済してから売る。

買い銘柄と売り銘柄の割合を変えないことが大事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2021年08月19日 | 何とかならないかな・・・・
東京でコロナウイルス感染者が5534人 埼玉でも
2170人となりました。

新型コロナウイルス感染者の急増で入院希望は制限され
自宅療養中に死亡する人が続出しています。

15日 川口市内の50代の自宅療養者が亡くなったそうです。

今月10日に感染判明 基礎疾患はあるが症状は軽いと判断され
自宅療養となりました。

家族と一緒に暮らしていたが 15日朝に心肺停止の状態で
見つかったそうです。

50代なら現役で働いていた人だと思います。

感染判明から1週間足らずで死ぬとは思わず 仕事の引継ぎ
家族との引継ぎ事項もままならぬ状態だったと思います。

軽い症状から一気に病状が進んでも気が付かない・・・・。

息苦しくなって初めて死を意識 だがもう動けない・・・。

健康保険証が役に立たない・・・・危ない日本になりました。

健康診断も新型コロナウイルスのまん延で気分的に病院に
行く気がしません。


家庭菜園は気分転換に最適で救われます。

今年も十分トマト三昧し コロナ対策になったと思います。

秋冬野菜でコロナ対策・・・予定組だけでも楽しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2021年08月15日 | 何とかならないかな・・・・
東京でコロナウイルス感染者が5000人以上 埼玉でも
1000人超えが続いています。

ワクチン効果が8月13日から期待できるようになりましたが
外出する気分にならず テレビでニュースばかり見ています。

夏とは思えない低い気温で長雨続き 水害ニュースが続きます。

新型コロナウイルス感染急拡大で医療崩壊になりそう・・・・。
医療現場で命の選択を迫られたら・・・・・医者の悩みが続く。

相変わらず続く 飲み会後のクラスター発生・・・・・・・?


長雨は18日頃には終わり また暑い夏に戻りそうです。

家庭菜園は秋冬野菜の準備スケジュールに入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 新型コロナウイルス

2021年08月04日 | 何とかならないかな・・・・
東京でコロナウイルス感染者が急増していますが 今日は
4166人 過去最多となりました。

埼玉県でも感染者が急増 今日は1200人 過去最多です。

新型コロナウイルスがいつわが身に感染するのかわかりませんが
ワクチン効果が得られてからの感染なら希望があります。

今日のコロナ感染状況をネットで流し読みしていると 気になる
記事がありました。

「ノーマスク診療の眼科医院長が感染・・・患者らも複数人が
陽性・・・ワクチンについて持論」

医療に携わる医師が マスク無しで診療したり 患者にワクチン
の怖さを話したり 話したことを口止めしたり・・・・。

その後 本人が新型コロナウイルスに感染 患者ら約480人が
PCR検査を受け 複数人の陽性が判明したそうです。

現在は保健所の行政指導を受けたこともあり 感染対策を徹底する
ことにしたそうです。

世の中は広く いろいろな考え方があるので注意が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする