見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 今年のカトレア

2014年01月18日 | 私の趣味の世界

昨年の11月に続き 今年初めてのカトレアの花が咲きました。

(写真はクリックすれば拡大します)

 カトレアはサンルーム内で吊るし鉢栽培

 逆光で花の色がいまいち・・・・・・・

 胡蝶蘭も花芽が成長中

 オンシジュウムも花芽が成長して少し開花

 

昼間の写真は逆光で花の色がうまく写らないので暗くなってから撮りなおしました。

 カトレアの遠景

 カトレア いつ見ても艶やか

 胡蝶蘭 開花は3週間位先

 オンシジュウム 地味な花ですが・・・・・

 

植物は緻密な生きているカレンダーです。

毎年 いつもの頃 いつもの様に花を咲かせます。

 

平々凡々ですが花のある生活は楽しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 レジナ

2014年01月12日 | 私の趣味の世界

 冬のレジナ (ミニトマト) の栽培は思ったより順調に育っています。

 上段は2列植えのため葉が過密状態

 左のアップ  右のアップ

 大きさはまずまず状態・・・・完熟が楽しみ

 

 下段は1列植えで太陽光が良く当たりのびのび成長

 

レジナが予想外に沢山実を付けるので今年から水肥料を週一与えることにしました。

 

隣のプランターにはレタスが育っており 簡単サラダがすぐ食べられる環境です。

台所の隣にサンルームを設け 野菜つくりをする仕組みは正解でした。

安心・安全な新鮮野菜が身近にある生活は楽しいものです。

 

昨年に続きカトレアがまたつぼみを付けました。

胡蝶蘭・オンシジュームも花芽が伸びてきました。

花と野菜が何時でも楽しめるサンルームのある住まい・・・・・・お奨めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初日の出

2014年01月01日 | その他

今年も恒例の 「初日の出」 を見るため大洗海岸へ行ってきました。

AM1:00頃出発 → 4:00頃大洗海岸に到着。 しかし高台の

駐車場は車が溢れかえって駐車できません。

仕方なく漁港近くの広場へ移動。・・・・・・・・・・何とか駐車が出来ました。

日の出予定はAM6:49・・・・・・・・タイマーをセットしてビールタイム入り。

タイマーのおかげでなんとかAM6;30起床 → 防寒対策を着込む。

 

初日の出を待ち望んでいる人だかりをすり抜け ケータイ写真撮影準備。

 じっと水平線を見つめる人たち

 

AM6:49 一瞬 どよめきの声

 水平線に小さく見える太陽の一部

(写真をクリックすれば何とか見える)

  

  

  

   

(時間とともに左から右へ移り 下写真へ移っても同様に移ります)

 水平線から太陽が完全に離れる

 

今回の様に日の出をきれいに見ることが出来たのは非常にまれです。

寒い中 遠路はるばる出かけてきた甲斐がありました。

 

漁港は正月休みでしたが 今年に期待する漁師さんたちの気持ちが

大漁旗の飾り付けに出ていました。

 風で泳ぐ大漁旗

 

今年は幸先の良い日の出だったので 良い年になりそうな気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする