見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

物置上のプランター

2011年11月21日 | 私の趣味の世界

 今月の物置上のプランター

11月初旬にプランターの模様替えをしました。

 

昨年までは物置の上はブドウの枝が茂っていましたが

今年は プランターで野菜栽培をしてみました。

結果は良好で ジャガイモ ・ レッドオニオン ・サニーレタス

ニンニク等が収穫できました。

 

予想以上の出来だったので これからは年間スケジュールを

組んで プランターをフル活用して野菜栽培してみます。

 

左のプランターはジャガイモ3鉢・レッドオニオン3鉢

ジャガイモは来年2月に種イモを植える予定だったのですが

9月 種イモから芽が出始めたので10月に植え込みました。

越冬できるのかどうかわかりません。

レッドオニオンは苗を50本購入して植え付け  来年は

種から育ててみる予定です。

 

中央のプランターは14鉢

ニンニク5鉢 葉もの(ホウレンソウその他)9鉢の組み合わせ

 

右のプランターは3鉢 現在は食用菊が植えてあります。

摘み立ての花は香りが強く 昔 子供の頃 実家で食べた

菊の花と同じです。 懐かしい食感です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆さ森

2011年11月20日 | 見沼たんぼ南玄関の街

午前中は昨日とうって変わり 穏やかな 小春日和でした。

我が家の犬とネコを連れて 近くの公園まで出かけてみました。

ネコ(ニャマトラ) は散歩の途中までついて来ますが いつも同じ場所で

自由行動になります。

ニャマトラは1時間位散歩しても 分かれた場所で必ず待っています。

休んでいる場所は よそ様の車の下にいることがほとんどです。

私の靴音や犬の足音を覚えているらしく 近づくと嬉しそうに出てきます。

 

今日の公園は風もなく 池の水が鏡のようでした。

公園から見える森も少し紅葉が始まり  寒い季節が近づいています。

 ・・・・・逆さ森?・・・・・・・ 

池のコイやカメがエサをねだって近づいてきます。

次回はパンでもあげたい気持ちになります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂掃除

2011年11月19日 | 掃除に関する記事から

浴室のタイル目地やコーキング部分

     ① 最後に風呂を使った者が タイル面の水切りをする

        (スクイジーを使って2分位の作業)

     ② 換気扇は朝まで続けて排気し続ける

     ③ 朝になったら換気扇を止める (浴室内は乾いた状態)

     ④ 窓がある浴室は 昼間 可能な限り窓を開け 自然喚気する

       (窓は片面だけ開けるより 反対側も10cm位開けると効果的)

     ⑤ それでもカビが発生したら 酢を使ってカビ取り

     ⑥ カビ取りが遅れ カビの色が黒になったら 酢では無理

     ⑦ 塩素系の強力なガビ取り剤で掃除する 

 

浴槽のフタ

     ① 浴槽のフタは折りたたみ仕様は避ける

       (折りたたみ仕様だと 注意しても黒カビ発生させやすい)

     ② 浴槽のフタは7枚位のパーツに分かれているものがベスト

     ③ パーツ仕様は黒カビの発生はないが 水アカは注意が必要

     ④ 頑固な水垢取りは・・・・・・・・・対策模索中

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動販売が喜ばれる

2011年11月18日 | 暮らし予想記事から

2011(23)11・18   セブン&アイグループ社報記事

     日本は人口減少 少子高齢化の時代に入りる。

     単身者世帯や夫婦共働き世帯が増加 65歳以上のみの

     高齢者世帯も年々増加し 約2割となっている。

 

     小売店舗数がピーク時より60万店近く減っている。

     車が利用できない環境の世帯が増えている。

     そのため 特定の地域 特定の世態のお客様にとって

     買い物は年々不便な時代に進む。

 

     世の中の変化に対応しなければならない。

     これからは お店がもっとお客様に近づいていく時代が来た。

     車に商品を載せ ご用聞きする時代は すぐそこに来ている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP参加の意味

2011年11月17日 | TPP関連記事から

2011(23)11・12  毎日新聞

     ① 日本は これから少子高齢化で経済活力が低下する。

     ② アジア太平洋地域はこれから成長する可能性が高い。

     ③ 日本はTPPに参加すれば 経済活力を維持できる可能性がある。

     ④ 多くの経済学者は 「貿易自由化による消費者利益は生産者の

        マイナスを上回る」 と思っている。

 

     TPP参加反対グループ

     農協・・・・・・・・・・・日本農業が崩壊するから反対・・・・・・・・ほんと?

     医師会・・・・・・・・・健康保険制度が崩壊するから反対・・・・ほんと?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山周辺

2011年11月15日 | その他

富士スバルラインを下りてから 富士山周辺を廻ってみました。

 

最初に道の駅 「なるさわ」

  お客さんは混雑していますが 「これがほしい」 というものがなく

  ありきたりのおみやげ品 農作物・・・・・・・その割りに高い値段

 

西湖

  以前来た時は 夏だったので 人の流れを感じましたが 今回は

  不況を感じる様子でした。寒い季節は寂しいものです。

 

白糸の滝

  

  台風被害で 一時 滝つぼへの通行規制となっていましたが

  現在は 解除され滝つぼまで行けました。

  滝つぼ周囲の紅葉を期待したのですが まだ 時期が早く

  弱い紅葉でした。

  売店も 変わりばえのない商品ばかりで 買いたくなる商品が

  ありません。 お客は立ち止まることなく 素通りです。

 

音止めの滝

    滝の高さは25m  滝音は大きい

  帰り道 隣の滝も覘いてみました。 足元が悪く やや見物

  しにくい状態です。

 

富士宮やきそば

  B級グルメで有名な富士宮やきそばを食べることにしました。

  どうせ食べるなら 元祖 「富士宮やきそば学会店」 で食べる

  ことになり 浅間大社前 お宮横丁まででかけました。

  元気の良い 「昔むすめ軍団」 がやきそばを作っていました。

  食べた感想は 「このやきそばはイベント向き」 で美味しいが

  家庭で食べるには ラードが強すぎる気がしました。

  これなら 我が家で作る 「まるちゃん麺」 を使った 新鮮キャベツ

  やきそばの方が家庭向きです。

 

長く生きていると いろいろな経験があり 「新しい感動」 はなかなか

見つけることはできません。

今回は ゆっくり 富士山周辺を廻ることが出来 「のんびりの世界も 

いいものだ~。」と思いました。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の富士山

2011年11月14日 | その他

久々  富士山へ行ってきました。

本来の目的は 二人の娘を富士急ハイランドに送ることです。

家族の休日が合ったので 今回の計画となったのです。

行きは 朝日を浴びる富士山を見るため 東名高速にしました。

予想通り 上部に雪がのって 絵になる富士山が見えました。

御殿場で下り 138号線を 富士吉田へ向かいました。

 

途中 忍野八海に立ち寄り 何時も見ている ライブカメラの

設置場所を見てきました。

ライブカメラは 湧池北 人造沼隣接の公衆トイレの屋根上に

設置されていました。

 まさか公衆トイレの上とは・・・・・

 残念ながら 雲で富士山は見えず

世界中から このライブカメラを見ている人が沢山います。

このカメラは旧タイプで もっと性能の良いものと交換して

もらえれば より楽しめます。

 

朝食後 娘達を富士急ハイランド入り口まで送り 我々は

10年位前に 家族4人で 登山したコースを目指しました。 

 雲が少なくなったので 急いでパチリ・・・

 10年前 ここからスタートしました

気負いもなく ゆっくり 散歩ペースで歩くのも良いものです。

軽装で行ったので 寒くなり 1km位歩いて 引き返しました。

 

富士山は 「登る山でなく 眺める山」 と言われています。

でも チャンスがある時は ぜったいに登っておくべきです。

知っていることと 体験があることは大きな違いです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 生活保護

2011年11月10日 | 何とかならないかな・・・・

厚生労働省は9日 全国で生活保護を受給している人が今年7月

時点で205万495人となり 過去最多に成ったことを発表しました。

戦争に負けた混乱期よりも 生活保護申請者が多いのです。

 

給付費の合計は3兆4000億円を超えているとのことです。

 

生活保護費の中には医療扶助があり 患者の自己負担がなく

不正請求の温床となっています。

お金儲けの上手なお医者さんは 無関心の生活保護者を誘導し

報酬のより高い 「往診」 を勧めています。

病院のハシゴも多く 手に入れた向精神薬を転売して 不正

収入を得ている者もいます。

うつ病は 演技しやすく 疑う必要の無いお医者さんは処方箋

をどんどん発行します。

 

日本人のモラルもだいぶ低下してきました。

働いたら それに見合う収入で報われる時代は来るのでしょうか?

ずる賢いグループが潤う仕組みは 世の中を暗くします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 さいたま市大宮盆栽美術館

2011年11月09日 | 見沼たんぼ北玄関の街

 さいたま市盆栽美術館入り口 

さいたま市大宮盆栽美術館の総入場者数が 昨年3月の開館以来

9万7000人を超え 今月中には10万人を超える予想だそうです。

私は 開館した頃は2度見学しましたが その後はご無沙汰です。

何か今ひとつ 魅了されるものがなく 「すごい盆栽を見た!」で終わって

しまい 3回目にわざわざ時間をかけて出かける気になりません。

 

「BONNSAI」 は国際用語となり 外国の人々からも 「盆栽の世界を理解

したい」 との 「過剰期待」 とも思える声を多く聞きます。

外国から来た見学者は いまの見学コースで満足しているでしょうか?

友人に「見学した方がいい!」と紹介してくれるでしょうか?

 

近くに点在する盆栽園さんとも もっと連携して 盆栽職人の仕事振りや

盆栽空間の考え方まで伝えていただければと思います。

 

盆栽村から5km位離れた 片柳の4件の盆栽園は既に廃業状態です。

1件は 廃業して建売住宅 他は盆栽園として運営されていない状態です。

 

盆栽村の盆栽園は辛うじて運営されていますが このままでは将来の発展

はあまり期待できません。

 

この不況の時代 盆栽販売が商売になるとは思えません。

 

盆栽文化を残し 発展させる仕組みがほしいものです。

盆栽村として 行政と街ぐるみで 応援する気構えが必要だと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら

2011年11月08日 | 料理に関する記事から

天ぷら

   天ぷらはレシピのない料理で揚げるタイミングが難しい

   大切なのは 衣の出来と油の温度

   衣は薄力粉を冷たい水で溶き さっくり混ぜる

   揚げる時の油の温度

     ①160度・・・・サツマイモなどを揚げる温度

     ②170度・・・・ナスなどを揚げる温度

     ③180度・・・・エビ・イカなどを揚げる温度

   油の温度を均一に保つには ナベ底は平らが良い

   油が少ないと 材料を入れた時 温度が下がってしまう

   あとは経験をつむしかない!

  ・・・ためしてガッテン・・・

  ころもにキズをつけない = ハシ先でつかまない

  片方のハシの上に乗せ もう片方で押さえる感じ

  油へ入れるときは 金魚すくいの感じでそっと入れる

 

  かき揚げは一度ちらして 仕上げでまとめる

 

 

  

   

  

  

  

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この商品は安くなるのかな?

2011年11月07日 | TPP関連記事から

2010 (22) 11・30   水上さん記事

      品目                関税率

      コンニャクイモ         1706%

      エンドウ豆            1085% 

      コメ(精米)            778%

      落花生              593%

      タピオカデンプン         583%

      小豆                403%

      バター               360%

      ・・・・・・・・・

      日本は関税で自国の農業をまもっています。

      最近のニュースでは変化がありそう。     

 

      バナナは63年の自由化で南国フルーツからダイエット食に変身

      安くてありがたい国民食となりました。

      牛肉は91年に自由化されたが 恐れていた「畜産壊滅」にならず

      我が家では 国産和牛は高くて買えず 輸入牛肉の安売りを購入

 

2011 (23) 11・11

      いよいよ今夜8時頃に 野田総理からTPP交渉に参加するとの表明

      がでそうです。

      以前 埼玉県はTPPに日本が加わった場合 県内の農業生産額が

      約4分の3に減るという試算をしています。(関税をなしとした場合)

      米の生産額減少率は80%・・・・(農水産資産は90%)

      乳製品は輸入に置き換わり 飲料牛乳は学校給食を除き 総崩れ

      牛肉は肉質が4・5級は残るが 3等級以下は外国産に置き換わる

      ・・・・・・・・・・ほんとうなの?

      オオカミ少年のケースにならない?

      本当のネライは選挙対策じゃないの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きできそう!

2011年11月05日 | 新医療記事から

2011 (23) 8・22    井出氏記事 

      今までは 「血液サラサラは玉ネギを食べること」でしたが

      新薬が登場しました。・・・・商品名プラザキサ

      今年1月に承認された抗凝固薬ダビガトランです。

      脳卒中や心筋梗塞が心配な方 記憶してください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクある土地の評価

2011年11月04日 | 勝手に不動産鑑定!

タイの洪水は首都バンコクに甚大な被害をもたらしました。

はけきれない洪水の流れを左右に振り分け 首都バンコク

の中心部を洪水から救おうとした動きは考えさせられます。

 

中心部は 他を犠牲にしても守るべき 価値ある市街地

迂回させられた洪水で 被害をこうむった人々の嘆きは

政府に届き 救済されるのでしょうか

 

「今回の洪水は 想定外 何十年に1回あるかどうかの確率

なので仕方がなかった」 とのお金持ちグループの意見。

これからも お金持ちグループは リスクある土地を守るため

膨大な予算を必要とし 原資は広く庶民への増税となります。

・・・・・・なんとなく 福島と似ています。

一部のお金持ちグループと 一般庶民の関係は万国共通です。

 

東京都内にもバンコクと似たような地区があります。

江戸川区の約7割は 満潮面以下のゼロメートル地帯

すり鉢のような地形で 一番底は満潮面より 約3.5m

位低いそうです。

想定外の洪水があれば 水は低いところに流れ込みます。

逆の流れはポンプアップしかありません。

想定外の「ポンプ作動せず」があれば 自然の法則通り

すり鉢に なみなみと水を貯めるでしょう。

江戸川区は 「江戸川・利根川・荒川が氾濫しない」との

想定で街が成立しています。

これからも 各川の堤防を高く積み上げ 膨大な予算を

使い続けることになります。

将来 大洪水が発生した時 都内中心部を守るため 

守られていたすり鉢が突然 調整池に変わることも

ありうるかもしれません。

リスクある土地は それなりの評価で街つくりすることが

自然だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浦和駅の紹介

2011年11月03日 | 見沼たんぼ南玄関の街

地上の駅舎が小さいので 表示看板を見ないと見過ごして

しまいそうな駅です。

 左右の建物の間の平屋が駅舎です。

 駅の改札口から出た所の広場

これでも 駅らしくなった方で 私が25年位前に来たときは

「これが駅前?」 と思える所でした。

当時は区画整理中で 道路も旧道と区画整理の道路と併用

状態でした。

 駅前のビルから見下ろした東浦和駅

東浦和駅東部は広大な緑 「見沼たんぼ」

 東浦和駅から5分でこの世界

 見沼たんぼの全体地図ですが 下の方に東浦和駅

見にくい時は 地図の下方でもう一度 再クリックして下さい。

このブログではJR武蔵野線 東浦和駅を 「見沼たんぼ南玄関駅」

と勝手に呼んでいます。

「見沼たんぼ北玄関駅」は東武野田線 大宮公園駅です。

お互い 隣接する見沼たんぼと見沼代用水で繋がっています。

 

将来は 見沼代用水を利用した 大宮公園から通船堀までの川下り

や市営の格安のレンタル自転車が整備されることを期待します。

見沼代用水の堤防も 見られても恥ずかしくない景観にすべきです。

用水の流れに錦コイの群れがいれば ゴミを捨てる人も減ります。

市民の健康レベルアップには 箱物にお金をかけるだけでなく

地域全体のレベルアップが必要だと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済は変わる

2011年11月02日 | 日本経済予想記事から

22011 (23) 10・28   森永氏の節約論

       現在 震災復興予算が10兆円以上組まれ 景気を下支え

       2012年から増税スタートで景気が悪くなる

       2013年から景気が更に悪化 年収が下がり デフレ状態

       震災恐慌がスタートする  (現金を持っている人が強い時代)

       2016年まで不況が続く その後は急回復

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする