皆様あけましておめでとうございます。
本年もかっきー一家をよろしくお願いします。
一年の計は元旦にありということで、昼前に時間をもらって1時間ほど練習。
前々から行ってみたかった黒笹~三好ヶ丘~三好を回ってきました。
心拍バンドが修理中なのでペース走は諦め、登りでSFRを。
データ 値 単位
継続時間 1:03:30
サンプリングレート 1 s
リカバリー 0 心拍
標準偏差 0.0 bpm
最小 速度 4.5 km/h
平均 速度 27.6 km/h
最大 速度 58.1 km/h
距離 26.2 km
オドメーター(O) 448 km
最小ケイデンス 29 rpm
平均ケイデンス 81 rpm
最大ケイデンス 127 rpm
0:11:51 (18.7 %)
3.0 km (11.3 %)
最小高度 47 m
平均高度 84 m
最大高度 131 m
上昇 215 m
下降 196 m
上昇/h 203 m/h
ラップ 時間 ラップタイム ケイデンス ラップの平均
1. 0:25:22.6 0:01:51.7 39~ 46
2. 0:29:30.1 0:02:00.5 0~ 46
もう少し長めに負荷をかけられる坂が近所に無いかなあ・・・
去年の反省などはまた書くとして、今年の目標。
1、どんな形でもいいから、自転車に乗る日を週4日以上確保すること。
2、飲酒する日を週3日以下にすること。
努力目標として、週150km以上走行、を挙げておきます。
元旦なのでおニューのジャージをおろしました。
恐らく日本には入っていないと思われます。
ビエンメ製ウィンタージャケット&ウィンタービブタイツ、AG2Rカラー!!
ホントはSサイズが良かったのですが既に品切れ。。。
1サイズ大きいMですが、仕方ないですね。
![Img_2491_2 Img_2491_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/1028e3ab55ad3b6763f3bb45509adad5.jpg)
G4と合わせてコスプレ完成!
格好に負けないように頑張ります。
ノースリーブのアンダー(パールイズミ)&半袖ジャージの上に合わせて着ましたが、今日の昼前は10度前後と暖かく、汗ばむ程でした。
朝晩に走る事が多いツーキニストの私には心強い味方です。
円高で個人輸入が熱いです!
この手の組み合わせは国内での市価は3万円以上だと思われますが、国内にないカラーが送料など込みで2万3千円くらいで済みました。
今回はイタリアのショップから取り寄せました。
夏用も発注中です。
ヘルメットもありましたが、ベースのSPIUK Nexion が暑い、蒸れるとの評判だったので辞めました・・・
午後から初詣。
安産、虫封じ守護の塩竈神社へ。
子供連れの家族が凄い行列でした。。。
その後地元の氏神さんへ。
かじゅ君は甘酒飲んでご満悦。
ここのお神酒は広島の地酒「賀茂鶴」の樽。神社の振る舞い酒としてはかなりいけてるんじゃないでしょうか?
少なくとも某知多半島の大手よりは旨いっす。
おかわり。
![Image2441 Image2441](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/6a7ca4f2110b2affee71bfb594f43c8c.jpg)
焚き火に当たりながら飲むお神酒は旨い!!
さらに甘酒のお神酒割り。これまた旨い!!
今夜のお酒は静岡の「若竹 特別本醸造 槽掛中汲 生」
![Img_2493 Img_2493](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/8c276c0529db7813b051e2ef73d217a8.jpg)
柔らかい口当たりが印象的。
お刺身とよく合います。旨い!!!
元旦らしく酔っ払ってます。
本年もかっきー一家をよろしくお願いします。
一年の計は元旦にありということで、昼前に時間をもらって1時間ほど練習。
前々から行ってみたかった黒笹~三好ヶ丘~三好を回ってきました。
心拍バンドが修理中なのでペース走は諦め、登りでSFRを。
データ 値 単位
継続時間 1:03:30
サンプリングレート 1 s
リカバリー 0 心拍
標準偏差 0.0 bpm
最小 速度 4.5 km/h
平均 速度 27.6 km/h
最大 速度 58.1 km/h
距離 26.2 km
オドメーター(O) 448 km
最小ケイデンス 29 rpm
平均ケイデンス 81 rpm
最大ケイデンス 127 rpm
0:11:51 (18.7 %)
3.0 km (11.3 %)
最小高度 47 m
平均高度 84 m
最大高度 131 m
上昇 215 m
下降 196 m
上昇/h 203 m/h
ラップ 時間 ラップタイム ケイデンス ラップの平均
1. 0:25:22.6 0:01:51.7 39~ 46
2. 0:29:30.1 0:02:00.5 0~ 46
もう少し長めに負荷をかけられる坂が近所に無いかなあ・・・
去年の反省などはまた書くとして、今年の目標。
1、どんな形でもいいから、自転車に乗る日を週4日以上確保すること。
2、飲酒する日を週3日以下にすること。
努力目標として、週150km以上走行、を挙げておきます。
元旦なのでおニューのジャージをおろしました。
恐らく日本には入っていないと思われます。
ビエンメ製ウィンタージャケット&ウィンタービブタイツ、AG2Rカラー!!
ホントはSサイズが良かったのですが既に品切れ。。。
1サイズ大きいMですが、仕方ないですね。
![Img_2491_2 Img_2491_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/1028e3ab55ad3b6763f3bb45509adad5.jpg)
G4と合わせてコスプレ完成!
格好に負けないように頑張ります。
ノースリーブのアンダー(パールイズミ)&半袖ジャージの上に合わせて着ましたが、今日の昼前は10度前後と暖かく、汗ばむ程でした。
朝晩に走る事が多いツーキニストの私には心強い味方です。
円高で個人輸入が熱いです!
この手の組み合わせは国内での市価は3万円以上だと思われますが、国内にないカラーが送料など込みで2万3千円くらいで済みました。
今回はイタリアのショップから取り寄せました。
夏用も発注中です。
ヘルメットもありましたが、ベースのSPIUK Nexion が暑い、蒸れるとの評判だったので辞めました・・・
午後から初詣。
安産、虫封じ守護の塩竈神社へ。
子供連れの家族が凄い行列でした。。。
その後地元の氏神さんへ。
かじゅ君は甘酒飲んでご満悦。
ここのお神酒は広島の地酒「賀茂鶴」の樽。神社の振る舞い酒としてはかなりいけてるんじゃないでしょうか?
少なくとも某知多半島の大手よりは旨いっす。
おかわり。
![Image2441 Image2441](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/6a7ca4f2110b2affee71bfb594f43c8c.jpg)
焚き火に当たりながら飲むお神酒は旨い!!
さらに甘酒のお神酒割り。これまた旨い!!
今夜のお酒は静岡の「若竹 特別本醸造 槽掛中汲 生」
![Img_2493 Img_2493](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/8c276c0529db7813b051e2ef73d217a8.jpg)
柔らかい口当たりが印象的。
お刺身とよく合います。旨い!!!
元旦らしく酔っ払ってます。