去年のまとめをしておきたいと思います。
4月1日にCS400を使い始めてからの走行距離が3500km程度。年頭はまだかじゅ君の保育園が始まっていなくて、それなりに距離乗れてましたから、トータル5000kmくらいは走ったかな。
CS400のおかげで心拍トレーニングが出来るようになり、効率は良くなったと思います。
「楽しむサイクリング」から、「勝つための練習」に切り替えて、家族をはじめ周りの方々に色々迷惑や心配をかけることが多かったです。
メディオ~ソリアを中心にやっていたので、今年は筋力強化(SFR)やインターバルもしっかりやりたいと思います。
自分や家族の体調不良から、練習時間を確保出来なくなるケースが多かったので、今年は要注意ですね。
明るく健康な家庭が全ての基礎ですね。
かじゅ君はこの一月ほど父さんべったり。
この時間を確保しつつ、自分の時間を取る為に、今年はかなりドラスティックな生活の見直しが必要です。
ネットやる時間と飲酒の機会を減らすことからやってみようと思います。
睡眠時間の削減は、仕事や健康に悪影響を出しそうなので最終手段ってことで。
おきなわの優勝者の文章だったと思いますが、「練習した結果得られるのは勝利ではなく、大勝負を打てる権利だ」というのを読んだ記憶があります。
そういう意味で昨年の私のベストレースは、伸るか反るかで優勝者に追走を試みた
「シマノ鈴鹿オープン1(13位)」と、今年勝利に最も近いところまで行った
「万場クリテリウム(3位)」です。
とにかく家族に支えられていることを実感した1年でした。
かじゅ君の存在が、大きな精神的支柱になっています。
かじゅ君が傍に居て、ニコニコ笑ってくれている環境でこそ、自分は自転車に向き合えると強く感じました。