15日。土曜出勤。
土曜出勤にしてはやや遅めの6時出発。302号を3往復の51km。
ゆるゆると回復走ペースで。
仕事が終わったらそのままお出かけの予定でしたが、仕事中に雨が降り出してしまいました。
仕方なく、一旦帰宅してから車で出直すことに。
久々の雨じてつー。ブレーキが効きにくいのは勿論、車の動きも何だか慌ただしく怪しい感じ。
レースより危ないや。
最短距離で帰って、トータル62km。
元居た職場の面々で食事会を企画させて貰ったので、長久手にお出かけ。
自分のように新天地で働いている人、まだ留まって頑張っている人、それぞれの近況やらなにやら。
懐かしさとともに良い刺激を貰いました。
16日。ノーライド。
早朝から溝掃除や庭の手入れ。
![20130616_9_09_30 20130616_9_09_30](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/f26cbf004663eae4a9d3fc12e1a97903.jpg)
その後K子さんにお家の片付けをお願いして(いつも感謝!)、自分は子供の相手。
某ハウジングセンターへ。今日は「仮面ライダーウィザードショー」
![20130616_9_39_13 20130616_9_39_13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/e0afafb2e145bbcb6da008a3ab72e206.jpg)
![20130616_9_39_41 20130616_9_39_41](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/a437b9423f296433d1f93ab23a6264c9.jpg)
会場にはウィザードになりきっている男の子多数^^
今回も最前列の席を確保。迫力満点。
![20130616_103636 20130616_103636](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/37c48076c7e8076460b75aff4f42f037.jpg)
![20130616_104317 20130616_104317](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/9e69aa74e1afba39f8efdd799cb2f459.jpg)
![20130616_105438 20130616_105438](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/c748e029d9f601c8f81fc06544c6094f.jpg)
![20130616_103851 20130616_103851](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/d42b89f021ae044815741dcae576b9c2.jpg)
![20130616_110405 20130616_110405](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/dd120a89c770eceab879477b81a4fd14.jpg)
クライマックスの動画。お好きな方はどうぞ。
画面ダブルクリックで全画面になります。
声がオリジナル俳優さんじゃないのが残念ですが、子供たちは気にせず盛り上がってますね^^
帰宅後かず君とプラモ作り。
ヤフオクで新旧色んなキットを一山いくらで買ったので、色々あるのです。
大人になって良かった!!
今日はこれ。
![20130616_17_25_12 20130616_17_25_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/989f80346049d01a0810891b280bf003.jpg)
![20130616_14_38_15 20130616_14_38_15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/bef6742d947181d098f78f575db43dca.jpg)
当時のプラモ少年たちを虜にしたマンガ『プラモ狂四朗』にて「ザクの最高キット」と呼ばれた『MSV 1/144 ザクマインレイヤー』
懐かしさとともに当時の憧れやワクワクが蘇る・・・
男の子作って良かった(しみじみ
![20130616_17_55_28 20130616_17_55_28](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/d1c747d34c2742185e2085b6e5dc1cf2.jpg)
自分が時間をかけて作ればある程度綺麗に作れそうですが、あくまでも主体はかず君。
かず君がパーツを切って、貼って、自分はゲート処理や細かい部分を手伝って、グレーだけ色塗り。
手早く完成出来て、達成感が味わえるように。
このバックパックの存在感!!
元祖1/144量産型ザクと比べ、肩の前後スイング機構や可動域の拡大、頭部の作り込みなど隔世の感があります。
これで100円増しの価格設定は凄いよ当時のバンダイさん!!
武器は付属してないので、おまけで貰った組み立て済み1/144プロトタイプドムの手首を換装、ジャイアントバズを持たせてみるなど。
自分が子供時代に楽しんでいた事を、こうして子供と一緒にやれるなんて最高に幸せです。
![20130616_17_18_26 20130616_17_18_26](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/a178a0f7a0aec49f728609411d733dfb.jpg)
次は何作ろうかな~。
でも結局かかりっきりになるので、とうさんのRGシャアザクが一向に進まんぞっと。
今月の走行距離410km。
イスカンダルまで、あと590km。
地球滅亡まで、あと14日。
土曜出勤にしてはやや遅めの6時出発。302号を3往復の51km。
ゆるゆると回復走ペースで。
仕事が終わったらそのままお出かけの予定でしたが、仕事中に雨が降り出してしまいました。
仕方なく、一旦帰宅してから車で出直すことに。
久々の雨じてつー。ブレーキが効きにくいのは勿論、車の動きも何だか慌ただしく怪しい感じ。
レースより危ないや。
最短距離で帰って、トータル62km。
元居た職場の面々で食事会を企画させて貰ったので、長久手にお出かけ。
自分のように新天地で働いている人、まだ留まって頑張っている人、それぞれの近況やらなにやら。
懐かしさとともに良い刺激を貰いました。
16日。ノーライド。
早朝から溝掃除や庭の手入れ。
![20130616_9_09_30 20130616_9_09_30](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/f26cbf004663eae4a9d3fc12e1a97903.jpg)
その後K子さんにお家の片付けをお願いして(いつも感謝!)、自分は子供の相手。
某ハウジングセンターへ。今日は「仮面ライダーウィザードショー」
![20130616_9_39_13 20130616_9_39_13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/e0afafb2e145bbcb6da008a3ab72e206.jpg)
![20130616_9_39_41 20130616_9_39_41](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/a437b9423f296433d1f93ab23a6264c9.jpg)
会場にはウィザードになりきっている男の子多数^^
今回も最前列の席を確保。迫力満点。
![20130616_103636 20130616_103636](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/37c48076c7e8076460b75aff4f42f037.jpg)
![20130616_104317 20130616_104317](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/9e69aa74e1afba39f8efdd799cb2f459.jpg)
![20130616_105438 20130616_105438](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/c748e029d9f601c8f81fc06544c6094f.jpg)
![20130616_103851 20130616_103851](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/d42b89f021ae044815741dcae576b9c2.jpg)
![20130616_110405 20130616_110405](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/dd120a89c770eceab879477b81a4fd14.jpg)
クライマックスの動画。お好きな方はどうぞ。
画面ダブルクリックで全画面になります。
声がオリジナル俳優さんじゃないのが残念ですが、子供たちは気にせず盛り上がってますね^^
帰宅後かず君とプラモ作り。
ヤフオクで新旧色んなキットを一山いくらで買ったので、色々あるのです。
大人になって良かった!!
今日はこれ。
![20130616_17_25_12 20130616_17_25_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/989f80346049d01a0810891b280bf003.jpg)
![20130616_14_38_15 20130616_14_38_15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/bef6742d947181d098f78f575db43dca.jpg)
当時のプラモ少年たちを虜にしたマンガ『プラモ狂四朗』にて「ザクの最高キット」と呼ばれた『MSV 1/144 ザクマインレイヤー』
懐かしさとともに当時の憧れやワクワクが蘇る・・・
男の子作って良かった(しみじみ
![20130616_17_55_28 20130616_17_55_28](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/d1c747d34c2742185e2085b6e5dc1cf2.jpg)
自分が時間をかけて作ればある程度綺麗に作れそうですが、あくまでも主体はかず君。
かず君がパーツを切って、貼って、自分はゲート処理や細かい部分を手伝って、グレーだけ色塗り。
手早く完成出来て、達成感が味わえるように。
このバックパックの存在感!!
元祖1/144量産型ザクと比べ、肩の前後スイング機構や可動域の拡大、頭部の作り込みなど隔世の感があります。
これで100円増しの価格設定は凄いよ当時のバンダイさん!!
武器は付属してないので、おまけで貰った組み立て済み1/144プロトタイプドムの手首を換装、ジャイアントバズを持たせてみるなど。
自分が子供時代に楽しんでいた事を、こうして子供と一緒にやれるなんて最高に幸せです。
![20130616_17_18_26 20130616_17_18_26](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/a178a0f7a0aec49f728609411d733dfb.jpg)
次は何作ろうかな~。
でも結局かかりっきりになるので、とうさんのRGシャアザクが一向に進まんぞっと。
今月の走行距離410km。
イスカンダルまで、あと590km。
地球滅亡まで、あと14日。