かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

じてつーインターバル『負荷(そら)を駆ける』

2013年06月17日 | 出産・育児
タイトルでニヤリとした方、これお好きですね?

20130617_21_22_01


2週連続でハウジングセンターのショーを見てきた我が家。
Img_1268


Img_1265


20130616_103859


あけたんはすっかり「MCのお姉さんごっこ」にハマってしまいました^^
おもちゃのマイクを持って、「かいじょうのみんな、せ~のでおうえんするよ!!せ~の、がんばれ~~」って嬉しそう。

実際これでショーの会場は一体感バリバリで大盛り上がり、子供たちはみんな声をそろえてがんばれ~~って言ってます。
これ、レース会場でやってくれよあけたん。

この流れを映画館に持ち込んだのが、プリキュアのミラクルライトなんでしょうね。劇場で見たことないけど。

さて、今日もじてつー。
土曜に雨に降られて濡れたので、シューズもグローブも洗っていい気分。
20130617_8_18_53


『CM』腰痛肩こりから交通事故、高齢者の筋力維持からアスリートの体作りまで、一宮市『中島通接骨院』にご相談下さい。

Izalcoも洗車して、Speedplayのグリスアップとチェーンにタクリーノオイル。
さっぱりした気持ちでじてつー。
あんまり気持ち良かったので、気の向くままサイコンデータ無視で往路24km。

復路は負荷をかけると決めて。
302号のいつものコースへ。

アップダウンを使ったインターバル練。
登りで追い込んで、下りでレスト。信号待ちもあるので、レストの時間は実際もっと長め。

1:1分15秒449w(7.12w/kg、FTP172.6%)

レスト3分10秒

2:56秒443w(7.03w/kg、FTP170.3%)

レスト2分19秒

3:32秒514w(8.15w/kg、FTP197.6%)

レスト53秒

4:42秒423w(6.71w/kg、FTP162.6%)

レスト3分18秒←ここで折り返し。

5:1分4秒390w(6.19w/kg、FTP150%)←もう上がりきってます。
レースはきつくなってからが勝負、練習はきつくなってからが本番!!

レスト55秒

6:32秒473w(7.5w/kg、FTP181%)

レスト2分28秒

7:46秒418w(6.63w/kg、FTP160%)

レスト2分

8:1分52秒313w(4.96w/kg、FTP120%)←意識飛ぶほど。必死に安全確認しながら追い込みます。

レスト1分7秒

9:1分8秒357w(5.66w/kg、FTP137%)

最後は汗がダラダラで目に入って痛いわ、涙は出るは、鼻水もよだれも垂れ流しで。

足ガクガク、心臓はバクバクで君に胸キュンキュンになりながらも、とにかく追い込む。疲れてからが勝負、自分の限界を押し広げる作業。

身体はリミッターをかけようとしてきますが、せいぜい数百秒休めば息が整う程度の疲労。まだ行けるはず。
こんな事では壊れない、死なない。
レースでもっと出し切れるように。自分がきつい時には周りもきつい。そこで勝負をかけられる強さを。

追い込んで帰ると体力的にも精神的にも余裕なし。
でも、家に帰ればとうさんはとうさんでいる事を求められるのが我が家。

追い込んだ後に子供が「とおせんぼ」とか軽い冗談やってくると、いつもなら笑って遊べるのについイラっとしてしまいます。
そんな自分の性質を自覚し、相談援助技術でいう所の自己覚知をもって何とか流します。

一人でお風呂に入って、オイルマッサージなんて流れは当然NG。子供たちをお風呂に入れて、拭いてやって、自分のメンテは後回し。夕飯の支度をしていたK子さんが気を利かせて子供たちにパジャマを着せてくれたので、なんとかロードマンリカバリーオイルでセルフマッサージする時間が取れました。

追い込んだ後のイライラ、自己メンテの時間、パパレーサーの皆さんはどう対処されてますか?

往復48km。

今週はこれから雨になりそう?
距離伸ばせないなあ~。

今月の走行距離458km。

イスカンダルまで、あと542km。

地球滅亡まで、あと13日。