かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

フォーム改造

2009年07月13日 | 自転車
懸案事項だったフォームとポジションについて、昨日アイサンサポーターズクラブのⅠさんにチェックをお願いしました。
ラバネロで走っていた元BR-1レーサーです。

内容に関しては自分の備忘録として書いておきますので、他の方には判り難いかもしれません。あしからず。

スクワットのフォーム。膝を前に出さず、お尻を後ろに引きながら下ろす。背筋を伸ばす。上にすっと立つ。
音楽の時間に、頭のてっぺんから声を出すイメージで、頭を伸ばす(背筋を伸ばして、胸を反らす)。
ジャージの脇の文字が真っ直ぐになると良い。
キンタマをサドルに押し付ける。背中を反らす。空気抵抗を考えて丸まると呼吸がしにくい。
つま先から、ペダル前に丸め込むイメージで。踵を上げる。なるべく角度固定。
回転が出来てきたら、へそから重心移動でこぐ。
上体はリラックス。胸を反らして呼吸重視。
腕は楽に。
力を入れるときはガッツポーズの角度で、肘、脇が90度でロック。

回転重視。登りでも90回転、平均110回転、回して130回転が出来るようにスムーズなペダリングを。
上死点から踏んで、3時で抜く。

このフォームに合わせたポジションを探ります。
最初はいじりやすいコッピで検証。
その為にパワータップをコッピに換装しました。

サドルも12~3mm下げたかな?

今日はじてつー。コッピで。
楽に出力が出せるポジションを探す、はずが心拍バンド付け忘れ。。。

背筋を伸ばす事、胸を反らす事、回転を上げる事を念頭に走りました。
復路AV30.7km、平均ケイデンス96(自宅周辺でのクールダウン含む)。
今までとは明らかに何かが違う。

ローラー台でLT走15分。
平均出力202w。平均ケイデンス102。最大ケイデンス120。
上がってますねえ。
ただし、出力に関してはもう少し上かも。メーターの不具合で、時々計測が飛びます。コンピューターかハブどちらかの電池が寿命かな?

ちょっと乗り方を変えただけで数字が上がってます。Ⅰさんありがとうございます!!

このフォームに馴れる事、スムーズな回転を得る事、楽に力の出るポジションを探る事が今後の課題です。
胸を反らして上体を起こした分、操縦性が増した気がします。
これまで「重心を低く」というのは、上半身を寝かせて頭を低くして空気抵抗を殺すことと同義だと思ってました。
そこにはあまり拘らず、なるべく楽に、ゴール前まで力を貯めておく事。

ローラーの平均心拍が163(81.5%)いっちゃってますけど、LTとしては上げすぎなんでしょうか?



久々に乗れた!!

2009年07月11日 | 出産・育児
梅雨もそろそろ終わるかな?
連日の雨からやっと開放。朝からお天気。
久々にじてつー。久々に実走。
今日はG4。

早起きしましたが、直ぐには出発出来ません。
朝ごはんの支度、洗濯と洗い物、布団まで干して出発。
しばらく夫婦の家事分担の比率を変更。私の出番を増やさなくてはなりません。
1年半?2年?
これまでよりさらに時間が取れない中で、効率よく頑張らなきゃ。

朝7時過ぎでも、信号待ちで日差しが痛い。もう夏ですね。
往路は昨日の腕立て伏せのダメージで腕の引きが使えず。
ということは、腕立てはロードの引き腕を鍛えるのに効果アリってことですね。

往復ともLSDで31km。

帰宅後すぐローラー台へ。
たまたまかじゅ君とK子さんは入浴中。ラッキー。

15分LT走。5分クールダウン。

0711pt


711cs


平均197w
一昨日よりは平均的な出力ですが・・・
心拍数が右肩上がりですね。後半はソリア入っちゃってるけどいいのかなあ。
効いてる気はします。

一昨日畳の上でトランクスいっちょで腹筋をしたので、尾てい骨あたりの皮が剥けて痛い。。。
布団の上でやるべきか?
今日は腹筋30回×2セット、10回×1セットでお尻痛くて断念。

昨日のツールでは、AG2Rのノチェンティーノが逃げて4位。
マイヨジョーヌ獲得です。
1247287077


今年からBHの新型フレームG5を投入しているようです。
どんな仕様なのか、発売はいつなのか、気になります。
カラーリングはG4の方が好み。
新しいジャージは爽やかで良い感じですね。


休養

2009年07月10日 | 自転車
夕方から雨予報だったので車出勤。
結果行けたやんって。

今日は朝からしんどい。
帰宅後は腕立てだけして休養。

腕立て伏せ40回×1セット、30回×2セット。
コーコーセーの時より明らかに出来る。
というか、人生で今が一番筋力ある感じ。

10代~20代でちゃんと運動してればなあ・・・


トヨタむかつく

2009年07月09日 | インポート
金の力で鈴鹿からF1を奪っていったトヨタ。
案の定初回は予想された諸問題をクリアできず、観戦に行ったファンに散々迷惑をかけたトヨタ。

で、金にならないからってたった2回で投げ出すってどういうこと?
そんなんなら最初からやるなよ。
読み甘すぎ。

隔年開催になった鈴鹿に、また元通りに戻ってくる保障はどこにも無い。
韓国に奪われる危険もある。

金に物を言わせた我がまま、としか見えません。
でらむかつく。

だいたい愛知の企業のくせに、中部圏から国際的な大イベントを奪って関東に持っていくという時点でむかついてた。

ああもうくそが!!


今日も車出勤。トヨタカルディナw

帰宅後ローラー。
5分アップ~15分メディオ~5分クールダウン。

0709


15分維持で198w。
多分今の自分のLTが200w程度なのでしょう。
情けない数字ですがこれが現実。
数字が出たからといって、自分が弱くなった訳ではない。
むしろこの程度の出力で今までよくやってたなあと。

この辺りを集中的に鍛えて、メディオでの出力を上げていきます。
無いものは作るしかない。
ガンバレ俺。

腹筋正面40回×2セット、ひねり20回×2セット。


エントリー完了です

2009年07月08日 | 出産・育児
今日は休日。
かじゅ君と一緒。

「愛をとりもどせ!」チーム、9月23日(水・祝)の鈴鹿耐久のエントリー完了しました。
例によってチーム編成は私の独断でやらせてもらいました。あしからず。

今回は女性の参加がなく、男性8名の出走表明。謎?の海外助っ人も参戦です。

ところがどいつもこいつも揃いも揃ってw「乗れてないから亀さんチームで」って要望。
編成は以下の通り。

「愛をとりもどせ!日福大サイクリング部OB会」
かくや、ひこ、やすお、かなめ

「愛をとりもどせ!酒燃料」
ヒロヒサ、RAV4J、U田、謎の海外助っ人

よろしくです。
誰か漏れてないよね?

雨だったので、新装開店?した日進図書館に初めて行きました。

広い。綺麗。
子供の本のスペースは広くて、読み聞かせスペースがあって過ごしやすい。
子供用のトイレや授乳室、オムツ替えスペース、プレイルームもあって思い切り遊べます。
こりゃいいや。
なんせタダw
今回は使いませんでしたが、スーパーにあるような子供乗せカートや車椅子、シルバーカー(手押し車)も常備。素晴らしい。

何冊か読み聞かせして、借りたのは「バムとケロのそらのたび」「きつね森の山男」「11ぴきのねこ」

喫茶コーナーでランチ。
エビピラフ(ミネストローネ付き)大盛り550円を2人で分けわけ。
子供用の椅子もあり、子連れでも安心。

その後プレイルームへ。
木のおもちゃや、音の出る絵本があってかじゅ君ご満悦。

とにかく充実した施設です。
雨だったので出られませんでしたが、庭やテラスもあります。

さすが日進市。人口増加率が凄いとは聞いてましたが。

夜に少しだけローラー台。
5分アップ。
220w(メディオ)で15分キープのつもりが8分しか持たず。
宿直後なんで無理は避けました。
3分レストを挟んで、フルもがき1分、30秒、35秒。
集中力や精神力の問題なのか。
2分はもがけるようになりたい。

とにかく出てくる数字(出力も持続時間も)がことごとく自分のイメージとは程遠い。
思った半分も出来てない。

でもその現実を受け止めて、出来るようになる為に効率よく練習しなきゃ。

馴れてる方に質問。
固定ローラーでダンシングフルもがき、カーボンフレームに負荷かかりません?大丈夫?



ちょっとだけ

2009年07月06日 | 自転車
週末はK子さんの実家で過ごしたので自転車無し。

帰宅後家事を片付けて、かじゅ君が寝てから少しだけローラー台。

5分アップ。
250w維持3分強で撃沈。
レスト5分。
250w2分で撃沈。
5分クールダウン。

情けない事ですが、250w維持は私には高すぎる壁のようです。
メディオで15分維持できる出力を探って、そこを集中的に鍛えようかと思ってます。
それとインターバルの併用でメニューを組み立てればいいかなと。


某掲示板で実況見てました。ツール。

新城すげえ!!5位入賞!!!
正直選手とかあまり詳しくないけど、エースがゴール前で引いてるって事は、チームの方針としてスプリントは新城で勝負ってことでOK?

燃えてきた!!


輪行

2009年07月03日 | 自転車
東京駅で見かけたポスター。

Image016



こんな物が貼られるって事は、そのままの自転車を持ち込む人が増えてるって事なんでしょうか?
どうやって改札通るんでしょう?

なんにせよ、サイクルトレインじゃない電車では、きちんと輪行しましょう。当たり前ですがw
チェーンの油をよそ様の衣服なんかに付けたらえらい事です。

昔はよく輪行したなあ。


インターバル崩れ

2009年07月02日 | 自転車
この1週間ばかり、帰省だの雨だの月末業務だので全く自転車に触れず。。。

今日は定時で帰宅。
朝は雨だったので車出勤。

K子さんがかじゅ君を検診に連れて行くとのことで、少し時間が取れました。
大急ぎで晩御飯作ってお風呂溜めて、さっと着替えてローラー台。

10分アップしてからインターバル。
300w以上3分維持、のつもりが。。。

1本目2分20秒で撃沈。2分40秒レスト。280wくらい?
2本目1分30秒で撃沈。3分30秒レスト。多分250wくらい
3本目1分20秒で撃沈。へろへろ。
10分クールダウン。

全然だめだ~。
速い人たちは20分300w維持とか言ってますけど。
背中は遠い。