ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

渋谷三丁目らあめん(キャベ玉らあめん)@渋谷に行きました。

2018年06月02日 19時14分23秒 | ラーメン 23区
今回はラーメンとキャベツについて考えてみました。


鹿児島や熊本のラーメン割と見られるキャベツを具に入れること


でもそういえば、二郎はモヤシだけでなく、キャベツも入る。


家系のキャベチャーはキャベツとチャーシュー


タンメンに至っては炒め野菜の中心にキャベツという存在感


あれ?思った以上にラーメンにキャベツってあるんじゃねって



今回のお店はこちらです。


渋谷三丁目にあるからこの店名(だと思う)


元祖東京豚骨らしいです。


確か駅前の「英」の系列で「英」の本店は経堂でってことだったかなって


間違ってたらコメントで指摘してください。



キャベ玉らあめんということで


味付け卵にキャベツの千切りだけかと思ったら



香ばしいニンニクオイル(マー油?)がプラスアルファされています。


グッと引き込まれる美味しい香り、スープに浸ったキャベツのボトムはシナっと火が通りつつ


トップ部分はあくまでも「生」の食感が生きたキャベツの歯ざわり


これを麺と一緒にすすりやすいやや太めの千切り感


これぞ愛しさと切なさと心強さを今体現しておりまするよ。篠原涼子よ


キャベツに隠れてわかりづらいですがチャーシューは割と肉厚なタイプが2枚、メンマは細切りでこちらも麺と共にすすりやすくなっておりまする。



スープはこってりにしました。


4段階選べるようです。詳しくは店内の掲示を確認してください。


グッとくる旨み。ドロドロに濃いというよりはカエシの旨みを強くしつつという印象です。



麺は極細のストレートタイプ


そして思った以上の量にあらビックリ♪


替え玉150円、大盛り100円と大食漢にも最適なんだろなって思いつつ


今の俺にはこのデフォルトだけで十分ですわよと心で呟いておりまする。


個人的には麺の硬さは特にしてしなくてイイかなぁって思いますが


量が多いこと、細麺でスープに馴染みやすいことを考慮すると「かため」という選択シーもありだと思います。



味玉は半熟で味付けシッカリ


ますます替え玉から遠ざかる我ここにあり。



ごちそうさまでした。


途中、辛子高菜を加えたりして最後まで美味しく味わいましたのさ。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする