ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

チャイナ飯店(牛すじ麺、スモールサイズ鶏チャーハン)@井土ヶ谷に行きました。

2018年06月16日 20時02分23秒 | ラーメン 神奈川県
今回はメニューに心踊るについて考えてみました。


まず最初に申し上げると料理に行き着くまでの長いです。


あらかじめ、ご了承くださーい。



今回のお店はこちら


うん。外観がイイなじゃいか。


こういうお店に大当たりも大外れもないだろう


なんて感じで入りましたらばー



なんやて!!!



やっほぉ!!!



上を見ると一部メニューの写真なんかあったりして



読んで楽しい、目で見て楽しい



チャーシュー1本売りとかしてるってイイっすねぇ♪


にしても、迷うなぁ。。。あ、卓上にもメニューあるんだってことが運の尽き!



つまりだ。この全ての料理にライスを付けることで定食に早変わりとなるってことねw



例えば、鎌倉ハムカツと牛モツネギ生姜にライスを付けるとか出来ちゃうなってことなのねー



ガーン!しまったオススメメニューがまだあっただと!


牛すじ、牛もつが目立つ気がする気になる木



スモールサイズってことでプラスアルファの食べ合わせをお届けしようっていう


UBERでマクドナルドを宅配させる現代社会にあって


目の前にあるんだ!いつ食べるの?


今でしょ!!



って2018年も変わらず元気な林先生の2013年の流行語のお言葉を借りたくなるなるウキウキな気分で


すみませーんって言って注文したのがこちらです。



牛すじ麺


予想の枠から大きくはみ出した褐色のスープ


そしてたっぷりのやさーい



牛すじたっぷり、野菜たっぷり、スープたっぷり、麺たっぷり


っていうか、ドンブリがでかい



ドミグラス!


ビーフの旨み香り強みがギュンギュンギュン!


その旨みの奥からフッキングとなる辛みがブースト効果で更に美味しくなりました的な効果的隠し味



麺は細めの縮れタイプ


モチっとした食感。麺の細さとスープの熱を考慮すると早めに食べたほうが麺が伸びないうちに食べきれるってもんですが


そんな簡単には食べさせない的なスープの熱さ


そこで考えてほしい。麺は伸びることが悪なのか?


噛み応えという点で言えば、美味しさの一つの要素であるが


スープに馴染み麺に染み込んだ旨みという点を忘れてやいないだろうか


そう、慌てることはない。変化する旨みを感じつつ、自分のペースで食べれば良いのだよって


そんな悟りを開いたかのような私に



鶏チャーハンとは鶏唐揚げ付きチャーハンなのだということがわかった瞬間です。


これスモールサイズですって(人ごと)



パラパラっとお米がくっ付かない炒めたての美味しいチャーハン


ネギと卵とご飯。この組み合わせでこんなにも美味しい料理になるんだから凄いよねって



唐揚げは揚げたてアツアツ表面カリッと肉汁ジューシーだってを伝えたい。


ノーマルサイズだとスープが付くようです。


それも魅力!



ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする