ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

戸越らーめん えにし(みそらーめん)@戸越銀座に行きました。

2016年02月15日 00時18分02秒 | ラーメン 23区
毎年恒例の冬のみそらーめん


今年はいつになく特別な感覚を持っています。


それというのは、年末年始の限定を食べに行かなかったから


なので、えにしのらーめんが久しぶりな気がします。



そんなことをお店の前まで、ふと思います。


誰に言い訳するでもなく、誰に聞かれるわけもなく


1日に1杯食べるにして、それでもたくさんある中で1杯を決めるというのは難しいなぁと


年末年始の限定を食べなかったのは、まぁタマタマです。本当に



さて今年(2016年)のみそらーめんの特徴は干しえのき?かな?


トマトが入っているのも特徴です。もし初めて、えにしのみそを食べるのであれば


トマト入りということが特徴かと



毎年恒例のみそはトマトが入っていることは共通項なんですが


なぜにこんなにも美味しさが異なるのか


それが「えにしメソッド」というものなのかなと


ふんわりと包み込むようなスープの香りに、ついついそんなことを考えてもみます。



自家製麺を覆うスープの泡は旨みの証し



かといって、濁っているわけでもなく


クリアでありながら、多種多様な旨みが織りなすスープであるため


あれ?みそってこんなにもスッキリとした味なんだっけと


思うことは毎年のことですが、えにしのみそは「みそ」というイメージを持って食べると不意打ちを喰らうかもしれません。


まぁ、そこは心をフラットにして美味しいラーメンを食べましょう。



これが干しえのきですね。


水分が飛んだ分、キノコの香りが増したましたような気がします。


スープが染み込むと旨み・香りが華やぎます。



麺は細め、やや平打ちかな


スープを十分に絡めて美味しいです。


そしてチャーシューは3種類

シッカリと焼き目がついた豚チャーシュー



周りに上品な香りをまとった鶏チャーシュー



そして脂身に頼らない豚チャーシュー


必ず仕事がしてあるチャーシューです。



そして、昼のごはん


あれ?メニュー名が変わったんだっけ?


まぁいいや。大切なことは美味しいご飯であり、格安であること


その価値は是非お店で感じてください。



自家製のユカリを振りかけて幅広い美味しさを感じつつ



ごちそうさまでした。


今まで、一番美味しいラーメンは?という質問には答えられませんが


私が一番好きなラーメンは?という質問には


「えにし」と答える。そんな美味しさでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮爾 新町一丁目店@桜新町に... | トップ | 中華そば シンジョー(塩中華... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。