ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

中華麺専門店めとき@新大久保に行きました(10月23日)。

2013年10月24日 00時02分25秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


言葉にできないというと


一体何のことやらとなってしまうので


言葉にするのですが、あくまでも私の感想です。


今からご覧頂くお店は私が生まれるより前から営んでいるそうです。



めときです。


今日の営業は私で最後でした。



直後に暖簾はお店の中へ



めとき!


もう少し。あともう少し



入口一番近くの席に


最高のポジショニングです。


ちなみにこのお皿で代金の受け渡しをするようです。


千円札をお皿に下に置くとお釣りがお皿に乗るというシステムです。


そういうルールだと思います。


なぜか?周りがみんなそうだったから。


お皿の上に乗せるのが正解?なんてことを考えつつ



キマシタ!


お皿に乗っているのは、ご主人から私までちょっと遠いので


受け渡しやすいように。スープがこぼれても迷惑がかかならないように。


かな?


「ちょっと遠いから、お皿、取ってください」


ありがとうございます。いただきます。


そう言いながらお皿を受け取ったときのご主人の笑顔は


これまでに感じたことがないシアワセを覚えました。



中華麺です。



ちょっと決壊しました。


でも大丈夫。お皿があるから。


それではスープをいただきます。



ずずぅ。。。


くぁ!!(゜Д゜*)


なんつーものを!なんつーものを食べさせてくれはるのやぁ!!


麺を食べる前から卒倒しそうなスープの美味しさ!


煮干しです。だが煮干しだけではない


あ・た・り・ま・え


当たり前!


だが煮干し以外の素材の有無云々ではなく美味しさを表現するうえで煮干しという言葉を用います。



麺です。


太くも細くもないちょうどイイ形状を目の当たりにしています。


素晴らしい!



底から引き上げることで感じる幸福感


食べる前からすでに頂点にいるという達成感



ずずず。。。


( ´ ▽ ` )ノ


グハ!ウメー!!!!Σ(゜□゜)


食感に強烈さはなくとも、食べた瞬間に突き抜けるサンダーボルト!


美味しい!!



チャーシューがもう何回ひっくり返っても足りないぐらい


ぱさつかず、ジューシーさを保ちつつ、味染み込み、麺とスープより主張せず、食べごたえがある。


なんじゃこりゃ!?


っていう美味しさです。



のの字のナルトだってばよ!


ウマイっす!



最後のヒトクチもすこぶる美味しかった!!


永福町とは同じようで違う。


違うようで同じ。


なにやら禅問答のようです。


在りし日の「ふくろう」を思い出し


この味を知らず、食べなかったことで歩むラーメン食べ歩きに後悔はしないでしょうが


これを食べていなかったと思うと


(;゜д゜)ゾットシマス


最高、究極は1つにあらずですが、今日の私は1つでした。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


ではまた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺場voyage@京急蒲田... | トップ | 鳥万@蒲田に行きました(9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。