ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

武骨家(塩豚骨ほうれん草)@溝の口に行きました。

2016年01月10日 18時35分44秒 | ラーメン 神奈川県
近所にあって良かったと思えるお店


チェーン店というのは時に心強い存在であります。



武骨家です。


雨後のタケノコのごとく増殖した家系の中にあって


同じような。ちょっと違うような


なんとなくそんな気が



塩豚骨+ほうれん草(全部普通)を食べました。


炙ったかもしんないチャーチューと輪切りのネギがちょっと珍しく


そもそも塩が珍しくもある今日この頃


王道でなく本筋でないからできるこんな感じ



そびえ立つ山というよりは横に長く連なる山脈のようなほうれん草をのぞむフロントビュー



ほうれん草の適度なみずみずしさとスープから垣間見える麺の様子から


悪くないぞ!悪くないぞ!!



ずずぅ。。。


うん!悪くない!


すこぶる良いかと言うと?


そこまででもないのですが、決して悪くない!!


味と油を強くしたら旨く感じるんだろ?的な過剰さが無いところは


実に良い!



短め太め縮れだけど


製麺所が違うからこそ違和感を感じなくて


これがあのS井の麺だったらたぶん合わないw


そんな気がします。



スープが染み込んだほうれん草こそご飯の誘惑を断ち切るバイパス的な役割


同じ食べ過ぎるなら糖質でなく鉄分を!


この日はたまたまそんな気分なのです。



海苔で挟んで食べる海苔リフト


これを3回できるという海苔3枚。


このあたりは本筋の具の構成であって嬉しいかぎり


あーご飯食べたいw



そしてニンニク、豆板醤、針生姜


この3種類があるということがとても嬉しいし


このお店の価値を高める点だと思うのです。



生姜を入れて後半はどこか食べ過ぎたとしても


健康に気を使ってます的な誰得なのかサッパリわかならいアピールをしつつ



スープを飲みきったのでまぁ引き分けかな?


ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らぁめん 葉月@雪が谷大塚に... | トップ | 麺屋 NO MORE BLOO... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。