今回はあえてタンメンについて考えてみました。
大井町きっての老舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/6bf47a6d6e104711020b13737752c5f6.jpg)
永楽
出る頃には長者の列
その皆さまが食べるのはおそらくラーメンでありもやしそばであり餃子であるのでは
と考えています。
特にラーメンは揚げネギがアクセントとなり東京ノスタルジックラーメンの1つとして考えても良いのでは?
と思うぐらいの味わいであり逸品であります。
そんなお店にあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/70564242c4a68e64a1b02a330c270ed9.jpg)
あえてタンメン
私もお店に入る直前まではラーメンの気分でした。
不意に目に入ったタンメンの文字
中華鍋で強火で炒めた野菜の中にスープを注ぎ煮込んでいく
カウンターならではのライブビューイング
手際よく茹でられた麺をドンブリに入れ、スープと野菜共々ドンブリに注がれる。
3月は夜ともなればまだ肌寒く、時に暖を求める日々がまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/4ba6173fd2c73dfa50786e94e86d10c1.jpg)
味が染み込んでいながら、野菜の食感が残るような
スープにうつる炒め野菜の香りとコク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/dde44407b1a29310564350a8697f4ad1.jpg)
スープが熱い!
そう。タンメンは中華鍋でシッカリとジックリとキッカリと熱せられてるので
この熱さ!だからこそ生まれるスープの旨み♪
濁っているとはいえ、スープの美味しさはクリアな後味
野菜が生み出す優しい濁りある美味しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/99c29eba87c59650e4d74a504507f6c6.jpg)
野菜は火が通ってます。
それでいてシッカリとした歯ざわりがあるのは
強火がなせる技であるのだと思いつつ
豚肉が控えめに存在しているあたり奥ゆかしさを感じます。キット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/99ddd431c92bd094f5efb550182a808c.jpg)
平打ち幅広ストレートタイプ
食感がシッカリしているので熱々のスープでもそう簡単に柔らかくなることはなく
スープの旨みを纏うことで美味しさは更に花開きます。
後半。そう本当に後半なので終盤という言い方が良いかもしれませんが
お酢をヒトマワシ入れて食べるのが好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/c42bb093fed1257414789ed62dfdf227.jpg)
ごちそうさまでした。
永楽であえてタンメン
お前今更かよ?って言われるかもしれませんが
えぇ!美味しいですよ!永楽でタンメン!
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
大井町きっての老舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/6bf47a6d6e104711020b13737752c5f6.jpg)
永楽
出る頃には長者の列
その皆さまが食べるのはおそらくラーメンでありもやしそばであり餃子であるのでは
と考えています。
特にラーメンは揚げネギがアクセントとなり東京ノスタルジックラーメンの1つとして考えても良いのでは?
と思うぐらいの味わいであり逸品であります。
そんなお店にあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/70564242c4a68e64a1b02a330c270ed9.jpg)
あえてタンメン
私もお店に入る直前まではラーメンの気分でした。
不意に目に入ったタンメンの文字
中華鍋で強火で炒めた野菜の中にスープを注ぎ煮込んでいく
カウンターならではのライブビューイング
手際よく茹でられた麺をドンブリに入れ、スープと野菜共々ドンブリに注がれる。
3月は夜ともなればまだ肌寒く、時に暖を求める日々がまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/4ba6173fd2c73dfa50786e94e86d10c1.jpg)
味が染み込んでいながら、野菜の食感が残るような
スープにうつる炒め野菜の香りとコク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/dde44407b1a29310564350a8697f4ad1.jpg)
スープが熱い!
そう。タンメンは中華鍋でシッカリとジックリとキッカリと熱せられてるので
この熱さ!だからこそ生まれるスープの旨み♪
濁っているとはいえ、スープの美味しさはクリアな後味
野菜が生み出す優しい濁りある美味しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/99c29eba87c59650e4d74a504507f6c6.jpg)
野菜は火が通ってます。
それでいてシッカリとした歯ざわりがあるのは
強火がなせる技であるのだと思いつつ
豚肉が控えめに存在しているあたり奥ゆかしさを感じます。キット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/99ddd431c92bd094f5efb550182a808c.jpg)
平打ち幅広ストレートタイプ
食感がシッカリしているので熱々のスープでもそう簡単に柔らかくなることはなく
スープの旨みを纏うことで美味しさは更に花開きます。
後半。そう本当に後半なので終盤という言い方が良いかもしれませんが
お酢をヒトマワシ入れて食べるのが好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/c42bb093fed1257414789ed62dfdf227.jpg)
ごちそうさまでした。
永楽であえてタンメン
お前今更かよ?って言われるかもしれませんが
えぇ!美味しいですよ!永楽でタンメン!
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
こいつぁたまらん。
近い内に食いに行きます。
ええ、行きますとも!
って思いましたw
お口に合えば幸いです。
ではでは〜