goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

借りぐらしのアリエッティ 68

2010-07-22 | 映画
古い家の台所の下に住み
暮らしに必要なものは
すべて床の上の人間から借りてくる
借りぐらしの小人たち

そんな
小人一家の14歳の女の子アリエッティは
好奇心と伸びやかな感性を持つ少女
ですが
人間に見られないよう
目立たないよう
つつましさと
用心深さを求められる毎日を送っています



アリエッティが
初めて借りに出たその夜
借りの最中に病気の静養で
この屋敷にやってきた
少年・翔に姿を見られてしまいます

人間に姿を見られたら
引っ越さないといけない


掟と好奇心の間で
アリエッティの心は大きく揺れるのでした…



わっ!オームのミニサイズが出てきた


ジブリ作品は
作風によって好き嫌いがハッキリするんですけど
これは久しぶりに
好きな部類に入るかなぁ~

人間の翔と心を通わせることが出来たのに
慣れ親しんだ家を離れなければならない!
借り暮らしの小人たちの安住の地は
何処にあるのでしょう

翔とアリエッティの別れのシーンは
とてもセンチメンタルでしたが
薬缶の船に乗り
大海(小川ですけど)の乗り出した
アリエッティの生き生きとして
希望に姿はちょっとかっこよかった



原作には
この続きがあるのでしょうか?
個人的には
翔のその後が知りたかったです

アリエッティの住む町や
家の周辺も見たかったし…

翔が大叔母から引き継いだ
アンティークの家に

何世代かあとでも構わないから
借り暮らしの小人一家が
住んでいるシーンがあったら
最高に幸せだったかな?



全体的に
インパクトはないですけど
前作に比べれば
良い仕上がりだと思います

とは言え
あたしは言いたい!

何故ジブリは
海外のファンタジー作品
『床下の小人たち』を映像化する前に
佐藤さとるの『コロボックル』シリーズを
映像化しなかったんだぁ~



アリエッティのお母さん
ホリミーの顔
老け過ぎてませんか?
大竹しのぶさんと声とあってません!
しのぶさんの声が
元気過ぎたのかな~

逆に
神木隆之介(翔)三浦友一(ポッド)
藤原竜也(スピラー)竹下恵子(牧貞子)の声は
それぞれのキャラクターにマッチしてました

アリエッティ役の
志田未来ちゃんも悪くないよ



樹木希林さんのハルは
昔から小人の存在を知っていたようですが
単に好奇心が旺盛なだけで
小人と共存するという感覚がないようで…
残念でしたね

夏休みだし
子供が沢山見に来るのは当たり前ですが
ベビーカー利用中の幼子は勘弁して下さい
全編 静かに見れる訳がない!
案の定
半分も終わらないうちに
ギャ~ぎゃ~と…