時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

箱根定番

2010-07-05 | 頂きました♪
箱根湯本駅前商店
まんじゅう屋・菜の花の2F茶房にて一腹

4日から5日にかけて
箱根に行って参りました

箱根登山鉄道に乗ろうとしたものの
まぁ~混んでる混んでる
紫陽花の時季ですもんねぇ~

日本人の観光客と共に
中国や韓国の観光客がさんわか大挙…

小生は
友人と2人仙石原のお宿へ
強羅経由で向かう前
茶房で一休み


     お気に入りは箱根のお月さま&ごまあん ご黒うさん 

小生の箱根初日は
湯本の
箱根 はつ花豆腐・山芋料理 知客茶屋
ランチを頂き
それから
まんじゅう屋・菜の花の茶房へ

翌日
湯本に戻り
三島付近からやってくる
威勢の良い干物売りのおばちゃんに
運よく遭遇できた場合は
干物をドサッと買い込み
(いない場合は
干物を自分で焼いて試食が出来る
干物屋さんで購入します)

再び駅前の
まんじゅう屋・菜の花の脇で売っている
熱々の饅頭‘箱根のお月さま’を1個頬張ってから
帰途に着くのが定番となっております

Grand Slam The Championships,Wimbledon 2010 Gentlemen's Singles Final

2010-07-05 | テニス
第124回ウィンブルドン選手権
男子シングルス決勝は
ラファエル・ナダルが6-3 7-5 6-4のストレートで下し
2年ぶり
2度目のファイナリストになりました

昨年は
膝ケガでウィンブルドン欠場という
悔しい思いをしたナダルですが
今年は
その雪辱を晴らす形となりましたね

圧倒的な強さでした
おめでとうございます



HNKの解説でもありましたが
クレーは強いけど芝は…
と言われて続けたナダル
彼の前には
常に
フェデラーという
大きな壁が立ち塞がっていた
フェデラーと対戦することで
彼は
多くの技術を学んできたと思います
と云うコメントをされてました



7年連続
ウィンブルドンのセンターコートに
経ち続ける

237週
世界ランキング1位に在位し続ける

優勝回数16回etc.

フェデラーの成し遂げた
数々の偉業には
まだまだ及ばないナダルです



ですが
ナダル ジョコビッチ
マレー ロディック
そして今回
第一シードのフェデラー
第三シードのジョコビッチとの戦いを制し
ファイナルまで勝ち進んだベルディハ
23歳&24歳の彼らが
中心となり
新しい時代を築くのはそう遠くはないでしょう



世界ランキングは
フェデラーが2003年11月以来の3位となり
1位 ナダル 2位 ジョコビッチ
となりました

2008年
ファイナルで敗れたフェデラーは
来年再び戻ってくると言い残し
2009年
その言葉通り優勝しました
2010年
残念な結果に終わりましたが
やはり
戻ってくると言ってコートを去りました

ファイナルに彼の姿がないと言うのは
やはり寂しい…

世代交代は否定しません
でも
そう簡単に道は譲りません!
それに
フェデラーの美しいフォーム
冷静な戦いぶりは
多くの観客を魅了してやみません

                画像は
                 2010 Wimbldon Championships Website-Official Site
                                      より引用しています