時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

2014 ATP Awards result announcement

2014-11-07 | テニス
今年も
ロジャー・フェデラーが
ファンズ・フェイバリット賞
S・エドバーグ・スポーツマンシップ賞
を受賞しまた

世界中の
テニスファンが投票する
ファンズ・フェイバリット賞
テニスファンによる
好きな選手の人気投票です
12年連続!?
引退するまで
ずっと1位のような気がします
今年もσ(^_^;)
投票しました

そして
年間を通じて
最も高いレベルで
プロ精神と誠実さで試合を行い
フェアを貫き
オフコートでも活躍した選手に贈られる
しかも
選手によって選ばれる
S・エドバーグ・スポーツマンシップ賞も
フェデラーが受賞しました
10度目の受賞です



人間ができてる!

例年になく
今年はATPツアーを
テレビ観戦していましたが
マレーを筆頭に
結構な数で
試合中
商売道具のラケットを
コートに叩きつける
場面を
見せられました

錦織選手も
結構
叩きつけるんですよね~

あれは
何度見ても
不愉快な気持ちに
させてれます

実力も
人間性も
全てにおいて
紳士でありつづける
ロジャー・フェデラー

生きるレジェンドです

                 画像はrogerfederer.com他より引用しています

こんな近くに…

2014-11-07 | 頂きました♪
真如堂界隈を散策する時は
京都大学本校舎?と
同大総合人間学部校舎の間の
東一条通から
吉田神社へ向かい
竹中稲荷神社~宗忠神社~真如堂~金戒光明寺へと
抜けるのですが

今回は
平安神宮~金戒光明寺~真如堂
と逆コースでした

グリル小宝に寄ったから
と言うのが
理由なのですが

その後
お茶を頂くカフェに伺う
時間稼ぎ&腹こなし
の為でございました



そうなんのです
真如堂に
足を向けた
本当の理由は
近くに
元東伏見宮家別邸
料理旅館 吉田山荘に併設している
CAFE 真古館
あったから…

デス

しかし…
宗忠神社の正門を下った
すぐ左側に
吉田山荘なる
由緒ある建物が
あったんですね~
存じませんでした


上ってきた坂&吉田山荘

堂々とした門構え
実に
入りずらい雰囲気


でも
負けない!

坂道を
上って行くと
左に
お宿があり
その奥
正面にあるのが↓



CAFE 真古館

こじんまりとした
カフェです
1階でも
お茶を頂けるのかな?

小生がたのんだのは↓
抹茶とお福餅が
セットになっております

温かい
お抹茶ではなく
敢えて
アイスのお抹茶を
頂きました



通りを眺めながら
静かに
余韻に浸りたかったのですが
恐らく
近所に住まう
若い夫婦が2組
それに付随する
4人の餓鬼んちょが
まぁ~
走り回り
騒がしかった
非常に
邪魔でした

借り切りじゃなのね~
親の顔が見たいわ
って
見たけど…


因みにこの日は
吉日大安だったのか
平安神宮
2組の結婚式
吉田山荘のお庭では
披露宴?
ガーデンパーティーが
行われておりました