時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Davis Cup Finals in Bercy Arena

2014-11-24 | テニス
Winner スイス 


スイス vs フランス
第1試合
スタニスラス・ワウリンカ vs ジョー・ウィルフリード・ツォンガ
  6-1,3-6,6-3,6-2

第2試合
ロジャー・フェデラー vs ガエル・モンフィス
  1-6,4-6,3-6

第3試合
ロジャー・フェデラー       ジュリアン・ベネトウ
  スタニスラス・ワウリンカ vs リシャール・ガスケ
  6-3,7-5,6-4   

第4試合 選手変更
ロジャー・フェデラー vs ジョー・ウィルフリード・ツォンガ
                →リシャール・ガスケ
  6-4,6-2,6-2    

第5試合 Not played 
スタニスラス・ワウリンカ vs ガエル・モンフィス



フランスは
第4試合に
ツォンガではなく
ガスケを起用してきました
何故ガスケ!?
と思っていたら
何やら
ツォンガは
肘を
怪我してたようです
まぁ~
選手層の厚い
フランスですから
それも可能な訳です

対フェデラー
どうなんでしょう
ガスケって…

フェデラー的には
ツォンガと
対戦するよりは
良かったのか!?



結果は
フェデラーの
ストレート勝ち
スイス
悲願の初優勝です


今年一年
戦い抜いた
5人のスイス代表が
遂に掴んだ
ビッグタイトルでは
ございますが
決勝ラウンドに至っては
世界ランキング4位の
ワウリンカ
そして
2位のフェデラー
最強コンビの
頑張りが大きいです



全豪オープンを制し
一時は
フェデラーを抜き
スイスNO.1の座に立った
ワウリンカ
この方の存在は
大きかったですね~



ATPファイナル
準決勝で
フェデラーに破れた後の
モチベーションキープには
苦労したのでは?



来年は
年明け早々
全豪オープンです
ここで勝ち残らないと
ポイント消失しますからね~
優勝以外
ポイントキープ出来ません!
2年連続で
優賞する可能性は
限りなく低いと思われますが
来年も
何とかTOP4の位置を!
せめてTOP5圏内を
キープしておくんなさい




フェデラー
背中の具合
本当のところ
ど~なんでしょう
ツアーファイナル決勝を
棄権したからには
余程の
怪我だと思うのですが
なんか
嘘みたいに
調子良さ気に見えたんですよね~
ダブルス以降…


いつもより
長い事
泣いて喜ぶフェデラーの姿を
拝めましたし
これ以上は
突っ込みませんけど
ワウリンカの
たっての願いで出場した
デビスカップ
義務は
しっかり果たせましたので
来季からは
これまで通り
ATPツアーに
専念して下さい

                画像はYAHOO! SPORT UK&IRELAND他より引用しています

剣客商売六 ~新妻~ 48

2014-11-24 | 読書
鷲鼻の武士
品川お匙屋敷 
川越中納言 
新妻
金貸し幸右衛門
いのちの畳針
道場破り

七編収録



「品川お匙屋敷」
三冬父
ふつつかなむすめなれど
三冬めを妻に迎えていただけぬか


大治郎父
ばかもの
ありがたく
お受けせぬか

田沼様に申し上げます

この両人に代わり
秋山小兵衛
ありがたくお受けつかまるつ
いやと申さば両人を
御殿山の地下牢蔵へ閉じこめてしまいまする


きたぁ~
遂にきたぁ~

大治郎が
プロポーズしたんじゃないけど
三冬さんと
剣術試合して
勝ったんじゃないけど
双方
告ったわけでもなんだけど

大治郎二十七際
三冬二十二歳
両父親の
お膳立ての甲斐あって
何とか
夫婦に成りにけり

秋山三冬~



っと嫁いだのはいいけれど

次編「川越中納言」での
新婚夫婦の会話が

三冬どの
は、はい
米が飯に変じましたかな?
だ、大丈夫…かと、おもいます

そ~なんです
男前の三冬さん
如何せん
女子力がにゃい
確実に
読む限り
大治郎の方が
女子力上です!
まっ
どっちが上かなんて
愛があれば
関係ない!
出来る方が
やればいいんです!

それに
男前の三冬さんに
大治郎は
惚れたんですし

これからです!
三冬さん
がんば!

最愛の女性と巡り合い
恐らく
初恋の人を
妻としたと思われる
秋山大治郎
「新妻」
「道場破り」では
剣術士として
ひとりの人間として
一段と成長したように思います

大治郎父も
さぞ嬉しかろうて…
σ(^_^;)も嬉しいよ