4600万どころの騒ぎじゃないですねこれは・・・
持続化給付金は、コロナ禍で今にもつぶれそうな事業者を救済する目的だったため、手続きを簡素化しスピード感をもって給付されたいわば緊急措置でした。その結果、こういう不正受給が相当数上がった模様です。簡単にお金がもらるからと、甘い言葉に誘われた人が相当数いたようですね。当然、のちに調べれば不正であることは分かるので、2年が経過した今次々と発覚している模様です。
これ何か沖縄で同じようなことやってませんでしたっけ?のちに調べれば必ず発覚するって学んでなかったのでしょうか?懲りない連中が多いようですな。