(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

瓦礫

2012年04月08日 | 震災
漂流がれき、北米海域に4万トン 来年到達、環境省予測
津波と言うのは、打ち寄せた後は必ず引きますから、海に流れた分も相当あるのですね。

今回の旅では、相当至る所で瓦礫を見るだろうと覚悟して行ったのですが、思ったより見なかったのが意外でした。前日触れた南三陸町は、数千の家屋が跡形もなくなったわけで、当然一体が瓦礫だったはずです。海岸の道から山まで見渡せること、山道沿いに仕分けされてきれいに積み上がっていたことを見ると、大部分は、この1年間できれいになったということだと思います。そう考えると、以前触れたとおり、「何もない」というのはむしろ復興の兆しであると見えてくるわけですね。

ただし、本当に「何もない」わけではありません。建物はなくても基礎は残っていますし、地面は所々陥没して水が浸っているし、砂地を少し掘ってみれば、金属片や文房具、子どものおもちゃなどがわさわさ出てくるからです。南相馬市の防災庁舎でも、周りを歩いていたら何かに躓いたので掘ってみたら、何と壊れた電子辞書が出てきました。まるでドラクエの「穴を掘る」感覚で出てきたのに驚きました。これ1つにしても、誰かにとっては必需品だったか、入学祝いなど思い出の宝物だったかもしれません。自分にとっては瓦礫でも、持ち主にとってはそうじゃないかもしれないということを、改めて考えさせられました。

瓦礫と一言に言っても、所有権があるものや、このように大事なものが混ざっている限り、簡単には処分できません。処分してほしいものも、処理能力を超えるものは如何ともしがたいでしょうし、各地の受け入れ態勢も整っているとはお世辞にもいえません。ここでさらに漂流ごみの処分まで考えると、気が遠くなりますね。何年もかけて少しずつ処理していくしかないのでしょうか・・・。

穴掘って埋めるとか、そんな某国の潔さが羨ましい限りです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp)
2012-04-10 19:16:48
はじめまして!(o^-')o∠☆:゜*'ノヽ口― 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ.。+゜♪.。+゜♪.。+アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ.。+゜♪.。+゜♪.。+
返信する
Unknown (alpha)
2012-04-11 21:43:31
ぐんぐんさん、土龍さん以来の久しぶりのまともなコメントかと思ったら・・・基本ボットと業者は削除しますが、ボットだと知らない方のために残しておきます。くれぐれもメールしないように。
返信する

コメントを投稿