(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

消防艇弁償

2018年03月16日 | 時事
消防艇給油口に誤って水…署員全員で修理費弁済
2260万を110人で・・・それは気の毒ですな。

消防艇というので船なのでしょうけど、普通の消防車も確かに水を貯めるタンクとガソリン?用タンクと2つあるわけなので、紛らわしいといえば紛らわしですな。全消防車も含めてこのようなウッカリミスは初めてだったのでしょうか?せめて間違わないような工夫がされていれば良いのですけどね・・・

まあ学校で言えばプールの水を出しっぱなしにしたようなものなので、ある程度の弁償は仕方がないとは思いますけど、額が額なので半分ぐらいは税金で賄っても良いのではないでしょうか。均等に分けるのか、上司で大半を受け持つのかは分かりませんが、余りミスった人に負担が行かないよう配慮してあげてほしいところです。

八丁味噌

2018年03月15日 | 時事
「八丁味噌」老舗2社が“うちこそ本物” 農水省に不服申し立て
この辺はバッチリ名古屋圏なので、味噌汁はもっぱら赤味噌を使っています。

この前テレビで名古屋の味噌の特集をしていてはじめて知ったのですが、普通の味噌は米こうじを使って手早く発酵させるのに対し、名古屋の赤味噌は豆100%を長期間かけて発酵させるようで、その原材料や製法、手間が段違いにかかっているらしいです。八丁味噌はそんな赤味噌の一種ですが、海外に売り出す際に製法などを統一しブランド化を進めたところ、どうやら昔ながらの製法でやっていたその老舗が漏れてしまったということのようです。

こういう地域ブランドは、「飛騨牛」や「夕張メロン」などから「富士宮やきそば」「郡上味噌ケイチャン」といったB級グルメまで、ただその地域で作るからといって適当な商品が出回ってしまえば消費者の信頼を損ねてしまうので、ある程度の基準を決めて統一し、できれば組合を作って審査などを通ったものに名乗る資格を与えるようにする必要があると思います。しかしその方が地域全体の利益になるとしても、やはり各店それぞれに伝統や隠し味、こだわりがあったりして、中々統一しきれない場合もあるのでしょうね。ただ、ここで一番のポイントは「統一されてない商品が出回ることでブランドの信頼が落ちてしまうのかどうか」であり、この老舗は明らかにまがい物商品などではなく、むしろ「これが本物で、ブランド化されたものがまがい物だ」といっているわけですね。HPを見てみるとものすごいこだわりをもっているようで、確かにこのレベルで統一するにはかなり敷居が高くなってしまうでしょう。あまりにもひどいものを排除するという目的はすでにこのブランド化で達成されていると思いますけど、戦略として広めるためにはある程度の大量生産品も認めないといけないのも事実ですし、これは頭の痛い問題ですな。

まあ基準の統一が甘いのであればもう一度話し合うべきですし、それでも平行線ならその老舗だけ「元祖八丁味噌」みたいな特別な名称を与えて差別化すればよいのではないでしょうかね?

ゴルフ新ルール

2018年03月14日 | 時事
ゴルフの新ルール、来年施行へ バンカー脱出、2罰打でOK
2打罰ってことはOBと同じでしたっけ?それって多いのか少ないのか・・・

自分は打ちっ放しとパターゴルフくらいしかしたことがありませんが、仮にその程度の修練でラウンドに出たら、おそらく1コース何10打打ってもカップに入らないでしょうね(笑)特にバンカーショットなどは専用の場所でないと練習できないわけですし、うまく打てる保証がないのなら、この新ルールで外に出したほうがマシということでしょうか。ゲームとかだと平気でドライバーで叩いたりしますけど、実際に砂地に埋まったボールを出すのには相当苦労するのでしょう。1打でなく2打という所が難しさを物語っていますね。

ということはOBというよりはウォーターハザードの罰に近いのかな?アレも漫画だと結構そのまま打ったりしますけどね(笑)

流せる紙おむつ?

2018年03月13日 | 時事
紙おむつ 下水道に流す実証実験へ 国交省
必要にかられないと盲点でしょうねコレ・・・

先週妹が第4子を出産し、今は里帰りで赤ちゃんと実家に来ているわけですが、オムツ替えは日に数回の頻度で行うため、1週間に2度あるゴミ出しタイムまでには結構たまってしまうわけです。新生児とはいえ独特の臭いを放つので(笑)一応フタ付きのゴミ箱に入れたり、ゴミ袋を外に出したりしていますけど、当然オムツを使用する子どもが複数いたり、介護施設などの現場では置き場所に困ってしまう人もいるわけですね。「紙」おむつとはいえ、今は吸水剤やら防水仕様やらで、水に溶けないものがたくさん用いられているので、そのまま流すわけには行かないでしょう。切り刻んで流すのもちょっとイメージできませんね・・・つーかアレをそうするくらいなら、スーパーの袋で密封して次のゴミ出しを待った方が精神衛生上も良さそうですな(笑)

森友公文書改竄

2018年03月12日 | 時事
価格交渉の記述削除=200項目超で改ざん―森友文書問題
ついに疑惑がクロに変わった模様です。

財務省の人間が自殺し、トップが辞任する騒ぎになって、やっと政府も認めた感じですが、まだ着地点が良く分かりませんね。政府は財務省のせいにして収集を図り、野党は責任を追及し総辞職まで持ち込みたいところでしょうけど、如何せん自民支持が多い現状ですから・・・そもそも森友学園問題の出発点は旧民主党政権時代からなので、籠池氏がどう時の政権に擦り寄って内部を動かしてきたかが最大の問題であり、まずはそちらの裁判を急ぐべきではないでしょうかね?

ピロリ菌除染

2018年03月11日 | 時事
日本人の感染率高く…胃がん主原因のピロリ菌 公費で中高生に感染検査も 保険適用拡大から5年
検査自体は3000円程度なのか・・・これは一度受けておいたほうがいいのかな?

うちは祖母が胃ガンだったので、昨年の年明けに腹痛が長引いていたとき、即座に疑って勝手にビビッてました(笑)胃ガンかどうかを調べるには、検尿、検便、血液検査でも分かるらしいので、できれば痛くない方法で済むよう調べてもらい(笑)便に異常がないと分かった時点で大病院での精密検査を保留にし、結局そこで処方された逆流性食道炎の薬を数ヶ月飲み続け快方に向かったので、とりあえず今はヨーグルトを食べる、夜食を食べ過ぎない等の負担軽減策で何とか収まっています。まあ家系的に怪しいことは間違いないわけなので、いずれはちゃんと胃カメラも飲んで調べてもらわないとな・・・と思っています。

しかし日本人の半分にこのピロリ菌がいるとのことですし、薬を飲むだけで排除できるのなら、検査すっ飛ばして念のために飲みたいくらいですね(笑)

新燃岳噴火続く

2018年03月10日 | 時事
噴煙4500m、新燃岳の爆発的噴火続く
もう収まっていくのかと思いきや、また活発になっている模様です。

前回の大規模噴火は2011年1月ということですから、明日で7年になる東日本大震災の少し前ですね。地震と火山は密接に関係しているといいますし、ひょっとしたら今年またどこかで同じレベルの地震が起こってもおかしくはありません。とりあえず備蓄品の確認くらいはしておいたほうがいいかな?


文大統領逆転ホームラン

2018年03月09日 | 時事
韓国 ムン大統領が声明「非核化は軌道に」
北朝鮮への擦り寄りを加速させ、核開発の停止と米大統領との会談を取り付けた模様です。

我々の理解だと、韓国と北朝鮮は今も戦争中(休戦状態)であり、そもそもこういう要求をする前に戦争を終結させるべきだと思うのですが、米国との合同軍事演習に北朝鮮を参加させる提案が飛び出す所を見ると、どうも韓国側、というか文氏は先の朝鮮戦争の顛末を理解していないように見えますね。まあそれは三男坊である正恩氏も一緒なのかもしれません。客人に対しては礼を尽くすというのが儒教の精神であり、それがゆえにコウモリ的対応になりがちなのがかの国の特徴です。今回は双方がコウモリなので(笑)お互い腹を割って話し合ったとは到底思えませんけど、まあ結果だけ見れば日本にとっても緊張状態が緩和されることになるので歓迎すべきことですね。逆にアメリカは振り上げた拳の行き場に困る状況で、とりあえず日本と同じく様子を見ることになるのでしょうか。

2年後には東京五輪なので、そろそろ北風ばかりでなく太陽を用いて懐柔していくべき時期に来たのかもしれません。

青春18切符の範囲

2018年03月08日 | 時事
「青春18きっぷ」1日でどこまで行けるか 東京から西へ19時間、北へ18時間…
これ鉄道ファンなら時刻表片手に楽しむやつですな(笑)

自分は旅行好きで、この切符も中学生の頃から利用していましたが、一般的にはそれほど知られていないのですよね・・・簡単に説明するとJRの鈍行が始発から1日乗り放題、かつ途中下車もし放題になる券です。価格は1回当たりおよそ2400円程度なので、距離にすると片道150km程離れた場所を目的地にすると元が取れます。もちろん日帰りで往復するつもりならその半分の距離でも十分ですね。始発からその日の0時を回った次の停車駅まで有効であり、記事によると東京から西へは九州の小倉まで、北は青森まで可能なのだとか。普通だと1万円以上はするわけなので、相当お得になりますね。今は時刻表検索で鈍行縛りで検索すれば容易に調べられるので、自分の地元からの最長不倒を調べてみるのも面白そうですな。

しかし、これはあくまでも机上の空論であり、実際は朝から深夜まで19時間も列車移動していたらそれだけで疲れてしまうでしょう(笑)24時過ぎから小倉で宿が見つかるとも思えません。若いうちは元を取ろうと多少無理をしますけど、自分の経験では岐阜から四国まで6時間かけていき、2時間滞在してまた6時間かけて日帰りするという使い方をしましたが、もはや旅の目的が「列車に乗る」だけになりかねません。始発から出るのは良いとして、やはり昼頃には目的地に到着しておきたいですね。5回分がセットで、金券ショップに行くと必要回数分のみ購入することも(割高ですが)できる場合があります。途中下車ができるのも魅力なので、気になった場所で降りて観光案内所にぶらっと立ち寄るノープランの旅行も楽しむのもよさそうですな。

豊川稲荷に行きたいけどあれは名鉄か・・・JRじゃないとだめなので、関西圏とかは意外に苦労します(笑)


ポンキッキ終了

2018年03月07日 | 時事
ガチャピン&ムックに失職危機 「ポンキッキーズ」25日終了
1973年からって・・・45年もやっていたとは驚愕ですな。

自分が幼稚園の頃もこのポンキッキが大好きでしたが、如何せんバスの迎えの時間が番組終了より早かったため、よく(バスで)行きたくないと泣きついて祖母に車で送っていってもらったものです(笑)しかし、その割にはこのガチャピンとムックは怖かったような覚えもありますね。おそらく「食べちゃうぞ」の影響でしょうか・・・その後シリーズがリニューアルしたか何かで、ガチャピンがやたらとアクティブになった頃から大好きになりました。中の人も大変だったでしょうね・・・というか、何代変わったのだろう(笑)

番組は終了しても、何故かUQモバイルのCMにも出ていますし、失業はさすがにないのではないでしょうか・・・

小数点以下落選

2018年03月06日 | 時事
0.327票差で落選 異議を受け票を再点検 香川・三豊市議選
はいはい一票の格差・・・じゃなく(笑)何と小数点以下の票差で落選した模様です。

一人一票が基本の選挙でどうしてこうなったかというと、どうやら「案分票」といって、誰に投票したか分からない票を該当者にそれぞれの票差分ずつ分配するという仕組みがあり、その結果、1票にも満たない差で負けてしまったということですね。
しかし、気になってこの選挙のサイトを見てみましたが、もう一人のマサシさんは落選したマサシさんのダブルスコアで2位当選しており、その結果「マサシ」とだけ書かれていた票が0.673票と0.327票に分けられたということのようです。まだ無効票の中に埋もれている可能性は0ではないでしょうけど、まあこれだけ票差があるのならその1票は限りなく上位当選したマサシさん側の可能性が高い気がしますね。ちなみに票が全くの同数だった場合は、くじ引きで決めるそうです。こちらも驚きですな(笑)

大切な一票なので、こういうことにならないよう選挙ではしっかりフルネームで書くようにしたいですね。

女性将棋棋士成らず

2018年03月05日 | 時事
里見香奈さん奨励会を退会「今は何も申し上げられない」
初の女性3段リーグ在籍者でしたが、あえなく年齢制限で退会となった模様です。

囲碁では女流枠でない一般のプロ棋士採用試験で合格した女流棋士も何人かいますけど、将棋ではこれまで1人も出ていないようです。普通は奨励会というセミプロのグループに所属し、4段になるとプロになれるわけですが、女性の場合はその2級になれれば女流棋士としてプロを名乗る権利を得られるのだとか。それでも狭き門には違いありませんが、男性と比べるとかなり基準がゆるいのは事実ですね。里見5段も当然女流としてはトップ棋士であり、数々の女流タイトルを総なめにしている実力者(5冠王)なのですけど、その成績でも3段リーグではなかなか勝てず、最後は7勝11敗だったそうです。まあ、同時期に在籍していた藤井6段ですらこの3段リーグは13勝5敗でギリギリ抜けたわけですし、もう一人プロになった人からの金星も含む7勝もできたことはやはりかなりの実力だったとも言えるかもしれません。

それにしても、体格・筋力面ならいざ知らず、知力・頭脳を競うゲームにおいて、なぜこれほど女性は男性に勝てないのでしょう?囲碁でもこの差はやはり顕著にあり、NHKトーナメントでも女流枠として出る棋士は大抵1回戦で消えてしまいますし、女性は出られないという決まりがあるわけでもないのに中々上の方に女性が上がってくることはありません。単純に女性は男性よりも子どもの頃から将棋で遊ぶという環境にない(競技人口)のが理由でしょうかね?それでも棋士の娘とかだったらそれこそ男女関係なく将棋漬けで育ってきているでしょうに・・・

君の名は、長良隕石

2018年03月03日 | 時事
隕石発見!畑で見つけた「変わった石」
庭の畑に落ちていた石がなんと隕石だった模様です。

一応拾ったのは5年前だそうですが、その時は単にきれいで変わった石だということで家に持ち帰り飾っていたところ、昨年地元紙の隕石の特集記事を見て「これもそうかも?」と思い調査を依頼し、発覚したのだとか。発見された岐阜市の長良地区にちなんで「長良隕石」と命名されたこの石は、ただの隕石ではなく国内で8例しかない鉄隕石(隕鉄)だったのだとか。隕石自体は50例あり、14年ぶりに51個目(隕鉄としては9個目)の発見となったそうです。
まあ山の中とかではなく畑ということは既に人の手が加わっている場所ですし、あの辺りは昔から洪水に見舞われたり、長良川の川底だったりしているわけなので、その場所に最近落ちたというわけではなく、はるか昔にどこかに落ちて流れ着き、その場所にあったという感じなのでしょう。重さ13.5kgの鉄の塊が落ちてきたら、それこそ「君の名は。」じゃないですけど(笑)多少のクレーターができるはずですからね。
この映画がブームになったのが2年前で、岐阜県飛騨地方の架空の町に隕石が落ちたという設定でしたから、ひょっとしたらその縁で地元紙が隕石特集を載せ、発見につながったのかもしれませんな。というか、この隕石自体が糸森から分水嶺を飛び越えて流れ着いたのかも!?(笑)これもムスビ・・・

というわけで、その長良隕石が市内の科学館に展示してあるようなので、早速見に行ってきました。
 
入口にはいってすぐの所にあったので、お金は要らず、写真撮影も自由な模様です。パネルで分かりやすく説明がされており、隕石自体はケースに覆われて触れなくなっていますが、横に同じ重さのペットボトル13本(6.5kg)が置いてあって、重さの体験ができるようになっていました。確かにこの重さや光沢を見れば、隕石だとは分からなくても珍しい石だとは思うかもしれませんね。断面のようになっている場所は調査のために少し切り取った場所のようです。その成分の分析結果もパネルに書いてあり、よく分かりませんでしたが(笑)これまでに国内で発見された隕石にはない珍しい種類のものだったようです。これほど貴重なものが地元に転がっていたのか・・・つーか、まだその辺にも同じような石の欠片が落ちているのかも?これは成績付けが終わったら隕石探しに出かけないと!

のちに長良がツチノコ狩りのような名所になるかもしれませんな(笑)

阿波踊り破産

2018年03月02日 | 時事
阿波おどり赤字4億、市観光協会の破産申し立て
踊るアホウに見るアホウ、同じアホでも主催者だけが損損、といった所でしょうか(笑)

どうやら祭りが雨で中止になるとチケット等の払い戻し損失を補填していたらしく、その累積赤字がたまってしまった模様です。普通そういうのに備えて保険とかに入るのではないのですかね・・・

郡上踊りと並び、日本3大盆踊りにも数えられるので、是非がんばってほしいですな。