かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

あさって文化祭

2008年11月07日 | Weblog
いよいよあさって、学校の文化祭が行われます。子どもたちは、最後の追い込みで休み時間も返上して準備をしたり、練習をしたりしています。秋も深まっている中、文化の香りも漂っています。昨日に続き、文化祭のことです。

 しかし、かったかくんは、今日も落成式と文化祭のいろんな裏方役をしています。だからなかなか練習を見ることができません。

今日の一日の一部です。

 朝・・・新たな招待者に案内をつくりました。
それからそれから、今度は、落成式のしおり作りです。パソコンとにらめっこでA44枚のしおり作りです。式次第、全校合唱の歌詞。いろんなものを盛り込んでいます。内容は校長先生。それを写真、構成などを考えレイアウトしていきます。連携プレーです。

 時間がかかったけれど、そのまま出来上がりというわけではありません。落成式の主催は市なので、しおりは、一度市に見てもらいます。修正がすぐに来るわけではないので、待ちの状態となります。市もいろんな角度から配慮することがあって、多分何箇所かの手直しをするところが出てくることでしょう。


 下の写真は歌詞のページです。なかなかいい感じでしょう?コスモスの歌を初めてみました。これがちょっとちょっとです。
 
 最初、コスモスは、秋桜かと思い、イラストに花のコスモスを使っていました。みんなが出来上がったしおりを見ながら、

「先生、コスモスって宇宙のことですよ。」

「えっ。」(初めて知った・・・いわなかったけド)

 内容を見れば、確かに。外野からいろんな注文や指摘がとんできます。

 昼食が終わって、次は文化祭のこと。

「文化祭の展示パネルを。」

ということで、近隣の小中学校に、好意で環境の整備の方も一緒に借りに行ってくれました。トラックまで出してもらいました。ほかの先生方も一生懸命です。いろんな役割の中で、2週間続くビッグ行事が生徒たちにとって充実して、いつまでも忘れることのない思い出になってほしいと願います。

 今日の夜、豆田の近くを通りました。ろうそくの明かりがとてもきれいでした。明日でも見に行ってみようっと