お盆も終わり。あっちいき、こっちいきであっと言う間にこの何日間が過ぎていきました。
お盆でもスポーツでは暑い中、熱い戦いが繰り広げられています。テレビでは連日、高校球児の甲子園での熱戦が放映されています。清宮選手も昨日は、ホームランを打ちました。すごい。
明日は、九州国際大付属対早稲田実業の好カードがあります。でも見れそうにない・・・。残念。

身近なところでもスポーツの戦いが行われています。昨日、生徒が出場している野球の試合の応援に行きました。最後の大会ということでお家の方々の応援にも熱が入っていました。
行ってみると、はじめて教師になったときの担任したとしたかくんたちが指導をしていました。相変わらず気合いいっぱいがんばっています。
日頃、何かにつけてお世話になっている方のふたごのお子さんもレギュラーとして相手に立ち向かっていました。
頑張ってそして、輝いている姿を見ることができて、うれしく思いました。

そして今日は、「東九州龍谷高校体育館落成記念招待試合」でバレーボールの試合が新体育館で行われました。新体育館はすごい。高校の体育館ですが、空調施設完備です。天井も高い。
女子バレーの伝統校ならではの体育館です。ここでしっかりと技術を磨きながら、またたくさんのすばらしいドラマが生まれていくのでしょう。

今日は、東九州龍谷高校対久光製薬スプリングスの試合でした。
この学校に通っているかつての教えた生徒たちも、いろんなところで招待試合のお世話をしていました。なんとなんと、先日新聞に掲載された高校の「ナムナムガールズ」の歌がセット間の時に披露されました。
「ナムナムガールズ」に入っている生徒もいます。しっかり活躍をしていました。
試合では、実業団のバレーの選手のプレーを実際に見るのは初めてです。
久光製薬スプリングスの監督は、かつての名プレイヤーの中田監督。コーチでは、全日本のエースとして活躍をした加藤陽一コーチとベンチもすごい。コートも全日本で活躍をしている選手が多くいました。

高校生たちも実業団の選手たちに食らいついていました。
迫力あるプレーを間近で見ることができて感動しました。
体育館も新しくなり、バレーと共に、さらに活気ある学校になって欲しいと思います。
さあ、明日からまた仕事に戻りましょう。
お盆でもスポーツでは暑い中、熱い戦いが繰り広げられています。テレビでは連日、高校球児の甲子園での熱戦が放映されています。清宮選手も昨日は、ホームランを打ちました。すごい。
明日は、九州国際大付属対早稲田実業の好カードがあります。でも見れそうにない・・・。残念。

身近なところでもスポーツの戦いが行われています。昨日、生徒が出場している野球の試合の応援に行きました。最後の大会ということでお家の方々の応援にも熱が入っていました。
行ってみると、はじめて教師になったときの担任したとしたかくんたちが指導をしていました。相変わらず気合いいっぱいがんばっています。
日頃、何かにつけてお世話になっている方のふたごのお子さんもレギュラーとして相手に立ち向かっていました。
頑張ってそして、輝いている姿を見ることができて、うれしく思いました。

そして今日は、「東九州龍谷高校体育館落成記念招待試合」でバレーボールの試合が新体育館で行われました。新体育館はすごい。高校の体育館ですが、空調施設完備です。天井も高い。
女子バレーの伝統校ならではの体育館です。ここでしっかりと技術を磨きながら、またたくさんのすばらしいドラマが生まれていくのでしょう。

今日は、東九州龍谷高校対久光製薬スプリングスの試合でした。
この学校に通っているかつての教えた生徒たちも、いろんなところで招待試合のお世話をしていました。なんとなんと、先日新聞に掲載された高校の「ナムナムガールズ」の歌がセット間の時に披露されました。
「ナムナムガールズ」に入っている生徒もいます。しっかり活躍をしていました。
試合では、実業団のバレーの選手のプレーを実際に見るのは初めてです。
久光製薬スプリングスの監督は、かつての名プレイヤーの中田監督。コーチでは、全日本のエースとして活躍をした加藤陽一コーチとベンチもすごい。コートも全日本で活躍をしている選手が多くいました。

高校生たちも実業団の選手たちに食らいついていました。
迫力あるプレーを間近で見ることができて感動しました。
体育館も新しくなり、バレーと共に、さらに活気ある学校になって欲しいと思います。
さあ、明日からまた仕事に戻りましょう。