かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「七夕の次の日」~授業参観~

2022年07月08日 | 大分県
『窓辺からひんやり空気深呼吸
    緑の山々静かな夜明け』


真夏の昼間は、暑すぎます。
気温も30度をしっかり超えていきます。
しかし、朝、窓を開けると、川風がすーっと家に中に入ってきます。
気持ちがいいです。
窓から見える山々は霧もかかってとてもきれいです。
今日は、1学期末の授業参観が行なわれました。
またそんなほのぼのとした中、日本を震撼させる大事件がおこりました・・・。


一つひとつの1学期の行事が終わっていきます。
今日も水泳の授業、図工の授業・・・などが続いて、午後からは1学期末の授業参観でした。
 
1学期の最初の参観授業は、オンラインでの実施でした。
それだけに、赴任してからの初めての授業参観となりました。
学校としてもコロナ禍の中で、久しぶりの授業参観でした。
 
お家の方々は、教室には入らずの廊下からの参観でした。
これもコロナ感染対策です。
また学級懇談会も30分という短いものでした。
 
子どもたちにとっても久しぶりの授業参観なので、授業の最初は、廊下にいるお家の方、来ている方々に気を取られています。
こちらを見るのではなく、子どもたちの視線が「じーーーっ。」と廊下に流れていきます。
あらら・・・。可愛らしいけれど、授業です。
はい、こっち。
 

授業も楽しく終わりました。
また懇談があり、短い時間でしたが、顔と顔を合わせながら話すことができました。
 
参加していただいたお家の方々、ありがとうございました。

夏休みまで、あと1週間とちょっと。
期末PTAも終わり、あとは通知表作成・・・そして、授業もラストスパートに入ります。
そして、夏の主人公の子どもたちが夏を謳歌していきます。