12月の足音が大きくなってきています。
そんな中で、先生方と別府・湯布院への旅行が行われました。
20人の方々が参加をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/aa0963b4fa86a3154eb198fa7f7b5d12.jpg)
企画していただいた先生たちのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
こちらの勤務時間の関係で、なかなか先生方とゆっくりと話をする時間がありません。
とてもいい機会をもち、ふだん話せない方々と話をすることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/cb9f4480c85c4cfbf12e5d74a0748dda.jpg)
企画がすごい。
昨日は別府で砂湯を楽しむ・地獄を楽しむ・うみたまごを楽しむという3つの選択がありました。
ふだんの疲れをいやすのに、砂湯を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/63cb1e3d530837dafd30e1ba99fcaa2f.jpg)
砂湯は、砂の上に寝てから、砂をかけてもらうというイメージがありましたが、自分で掘って、じぶんで砂をかけるという労働?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/0e035c79ff29b5d6f2980502acc9dc17.jpg)
「もうちょっと足まで・・・」
などお互いに砂をかけあいながら、30分くらい寝てしまいました。気持ちがよかった。
夜は、懇親です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/e8b36508f4231eeaceb1cc2c1ab7affc.jpg)
今日は、いざ湯布院へ。
ここも選択です。
アロマづくり・陶芸づくり・ステンドグラスづくり・トリックアート見学・・・の4つの選択です。
トリックアートを楽しみました。
それぞれの見学も楽しかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/33c2cf74d741307ac9140b92ff7715fb.jpg)
昼ご飯は、うなぎです。
湯布院の景色も秋の風景です。
きれいな由布岳を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/23f7df5f8b5b0d995c4d39918092fd6e.jpg)
人と人とのつながりが希薄になっていく傾向がある中で、とても素敵な時間を創ってもらいました。
バスで帰途につきました。
よし、また明日から頑張りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/2593428abf3603c8792bf1e202d84c46.jpg)
夜は、地元の野球仲間の懇親会でした。
懇親会三昧の土曜日、日曜日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/a11266a53c59b369d7726ab35fbb95e5.jpg)