今日、出張から学校に戻って学校だよりなどを書いていました。生徒もみんな下校をしただろうと思ったときに、女子の生徒が職員室の方に来ていました。
「どうしたんだろう。」と思い、声をかけると、
「先生、体育館の電気が一つついています。」
そう言ったので、カギを持って一緒に体育館に歩きました。
話の中で、昨日の津民小学校の相撲大会を聴いてみました。中学生が出場するプログラムがあります。
「誰ととったの。」
と聴くと、
「先生2人ととりました。」
先生2人はもう、他の学校に転任しています。しかし、前任校の学校の相撲大会に来て、生徒と相撲をとっています。
話をしている生徒もいい表情でした。そのプログラムまで会場にいることができなかったのですが、相撲をしている姿が話からイメージできました。
電気がついていることに気づいてくれたお礼を言って別れました。
昨日も書いたように、地域の方に見守られて、先生やかつての先生に見守られて、中学生も母校を訪問して・・・そして、かつての先生と相撲をとって、心もやわらかくなります。
そして、明日、出張なので、急いで新聞の作成をしていきました。いろんな写真を撮っておいて、わたしや先生たちが通信や卒業アルバムに使いやすいように、欲しいものがすぐに取り出せるように、できるだけ細かく分類をして、学校のディスクに保存しています。その中から学校だよりにも写真を挿入していきました。
そのために、撮影をするときは、生徒たちのいい表情や頑張っているシーンを撮ります。
かつての学級だよりを書くとき、今の写真を撮るとき、学校だよりを創るときもそうなのですが、この時は、生徒たちのいいところを見ます。
日々続けていれば、生徒たちを見る目が自然とそのようになっていくような気がします。
自分の教員生活を振り返るとき、よかったなと思うのは、通信を書いたり、写真を撮ったりすることで、生徒たちへの見方がプラスにとらえ続けられたことだと、ある意味自負をします。
逆にマイナス的なことばかり見つめていたら、生徒たちの心にも寄り添うことができませんし、自分自身、いつも大きなストレスを感じて日々を過ごしていたに違いありません。
PTA広報部から、先生たちにアンケートが回ってきました。
「ストレスの解消法は何ですか。」
アンケートには、違うことを書きましたが、一番は「生徒たちのいいところを綴ること」です。
そのことが自分の気持ちも笑顔になれます。
今日、学校だよりを書いていてもそのことを感じました。
それぞれに人の見方がありますが、特に年齢が高くなるだけに、なおさら人の良さを発見できる見方を習得していきたいです。
「どうしたんだろう。」と思い、声をかけると、
「先生、体育館の電気が一つついています。」
そう言ったので、カギを持って一緒に体育館に歩きました。
話の中で、昨日の津民小学校の相撲大会を聴いてみました。中学生が出場するプログラムがあります。
「誰ととったの。」
と聴くと、
「先生2人ととりました。」
先生2人はもう、他の学校に転任しています。しかし、前任校の学校の相撲大会に来て、生徒と相撲をとっています。
話をしている生徒もいい表情でした。そのプログラムまで会場にいることができなかったのですが、相撲をしている姿が話からイメージできました。
電気がついていることに気づいてくれたお礼を言って別れました。
昨日も書いたように、地域の方に見守られて、先生やかつての先生に見守られて、中学生も母校を訪問して・・・そして、かつての先生と相撲をとって、心もやわらかくなります。
そして、明日、出張なので、急いで新聞の作成をしていきました。いろんな写真を撮っておいて、わたしや先生たちが通信や卒業アルバムに使いやすいように、欲しいものがすぐに取り出せるように、できるだけ細かく分類をして、学校のディスクに保存しています。その中から学校だよりにも写真を挿入していきました。
そのために、撮影をするときは、生徒たちのいい表情や頑張っているシーンを撮ります。
かつての学級だよりを書くとき、今の写真を撮るとき、学校だよりを創るときもそうなのですが、この時は、生徒たちのいいところを見ます。
日々続けていれば、生徒たちを見る目が自然とそのようになっていくような気がします。
自分の教員生活を振り返るとき、よかったなと思うのは、通信を書いたり、写真を撮ったりすることで、生徒たちへの見方がプラスにとらえ続けられたことだと、ある意味自負をします。
逆にマイナス的なことばかり見つめていたら、生徒たちの心にも寄り添うことができませんし、自分自身、いつも大きなストレスを感じて日々を過ごしていたに違いありません。
PTA広報部から、先生たちにアンケートが回ってきました。
「ストレスの解消法は何ですか。」
アンケートには、違うことを書きましたが、一番は「生徒たちのいいところを綴ること」です。
そのことが自分の気持ちも笑顔になれます。
今日、学校だよりを書いていてもそのことを感じました。
それぞれに人の見方がありますが、特に年齢が高くなるだけに、なおさら人の良さを発見できる見方を習得していきたいです。