正月なのでやっているかどうか分からないまま来たけれど、この日(1月3日)からの営業でした。
料金は 500円
館内に食事処はありません。
新年初日だからでしょうね、受付で温泉タオルのプレゼントがありましたよ
露天なしの風呂場からではないですが、建物の裏が川になっているこんな場所にある温泉です。
洗い場に座っていると、なにやら湯船が騒がしい。
どうやら温度センサーに不調が在ったようで、注ぎ口から火傷しそうな熱湯が出てきて、そのうち湯気でホワイトアウトになるほどに!
管理してる人がよばれ、もうワンクッッション置いてから何とか騒ぎも収まりました
お湯自体は、循環でもスベスベする泉質で、適温になってからはなかなか良いものがありましたこの時点で湯温計は30℃くらいでしたが
休憩所は広い畳の部屋で、飲食物の持ち込みはOKです。
無料セルフの給湯器やビールなどの自販機もあるので、ゆっくり過ごすことも出来ますね。
バイクなので出てからが怖かったけれど、来て入って良かった
帰り道は国道362を途中まで戻り、どの辺りへ出るのか分からなかったけど峠越えの狭い道で岡部へ抜けるルートを走ってみました。
スピードは出せなくても見通しはそれほど悪くないので、軽量250ccのバイクにはぴったりでした。
あったかい時間帯だけを使った初走りはこれで無事終了!
今年はどれくらい旅れるかな~?
両極端な予感もあります