いい天気で暖かく、このあたりならバイクでも楽々な季節になってきました。

国道52から県道を10kmほど

やすらぎの森の一番奥はキャンプ場

食事処ではボーカル付き年配系バンド
昭和30~40年代ころの歌謡曲がなかなかいけてましたよ。

何100メートルあるのか、ボードウォークが整備されています。

それらの少し手前にある目的の清水西里温泉 やませみの湯
2時間までは500円です。
脱衣所のスチール製ロッカーは100円リターン式。

内風呂は適温で、2箇所にジェットあり。
洗い場には固形石鹸のみ。
↓これは外から (詳しくは公式HPを見てね)

囲われてはいるものの、広いスペースで日よけも無い露天は開放感があります。
湯船は3つ。
かなりぬるい(注がれている湯そのものは適温)源泉の湯、竹酢の湯、竹炭の湯に分かれています。
竹酢の湯は生竹を割ったような香りがなんか効きそう!?
源泉の湯ほどではないですが、これら2つもぬるめなので最後は内風呂でしっかり温まります。
この後昼飯にするんですが、その辺のことはまた後日。

往復で110kmほど乗ることが出来ました。