オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

2015 春の三重ツーリング

2015年04月29日 | ツーリング(AX-1)

朝7時、愛知県の伊良湖に向け出発。

いつもと同じルートで行くものの、思っていたより藤枝ー金谷間の国1バイパスが混んでいて、10時40分発のフェリーには間に合わないか。


それでも到着してみれば早く来れたときより15分ほど多くかかったくらいで、慌てることなく乗船券を買って乗り場で待てるちょうどいいペースでした。




バイクと大人一人で3600円。

今回は片道だけの利用です。







55分で鳥羽港へ。

船首から乗った車両は船尾側へ下船します。







昼めしは去年6月のツーリングでたまたま寄って気に入ったここ、鳥羽市の まんてん食堂 で。

国道162沿いでこれから辿るルートに都合よく、港を出て5分ほどの近さです。




通常メニューも多いのに、この日は 日替り定食 が三品も用意されていました。




 しょうが焼き定 680円

去年の定食で付いていた 青さ がなんとも旨くて楽しみにしてたけど、それはなくてちょっと残念。

でも観光地っぽいメニューを狙わないなら、こういう食堂がいちばんありがたいんですよね。 また次も目指して寄るだろうな。









お約束の道間違いをやらかしながらも国道260に。




入り江の多い五ヶ所湾沿いのいい道です。







13時3分 南伊勢町迫間浦
お馴染みタイのモニュメントはメタリック調に輝いてました。









冬用のジャケットはもうやめて通気性のあるブルゾン+ウィンドブレーカー+フリースの春仕様で来ているので、山間の長いトンネルだとやや寒いくらいな感じです。









14時25分、紀北町の 道の駅 海山 に到着。





館内をざっと見てから













国道42沿いの歩道を歩いて6分。





8年前のツー でも寄るだけは寄ってましたね。
しっかりと駐車スペースがあったのでまた道の駅のバイクまで戻り、乗ってここに停め直したら今ツーのメインステージが始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする