
国道243の 美幌峠

手持ちの古い地図には載っていない道の駅に寄ってきます。

標高が500mくらいでも風があってけっこう寒いです。

展望台からは屈斜路湖とその周辺がまるまる見渡せ

正面に中島

右にはさっきまでいた和琴半島。
下調べをして来ているんじゃないところで、また絶景に出会えました!

国道39になって、この辺りでは大きな町 北見市 の市街地を抜け、この日の宿までもう少しというところで 道の駅 おんねゆ温泉 に寄りました。

和琴半島で温泉に入ったりしなかった分チェックイン予定時刻までに余裕が出たので、周辺情報でなにかあればってくらいだったんですが

奥にある時計塔に入って、なんだか中に人形とかあるなと思いながら後ろ口から出たら、係の人がドアを閉めはじめ、前に人も集まってきました。

5時になるとメロディーと共に人形が動き出し、パフォーマンス開始です。

最後は飛行機の脚みたいに扉が開いて鳩も出てきました。
何も知らずにちょうどの時間に来て、自然と笑い顔になれるものを見せてもらったので、それで満足!
この日はもう明るいうちに宿に入ればいいやと思い、バイクに戻りました。