浜松経由で奥三河ー南信を進み、引佐のパーキングエリアと道の駅 豊根グリーンポート宮嶋で途中休憩しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/6124fb0c6fb6cb0578ba49c97f9be51a.jpg)
夜、宿の部屋でカメラの画像を確認すると、ここ道の駅 信州平谷の食事処↑より前に撮った10枚ほどが、なぜか記録されていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/cb22128ddd846a6be323ba5ba471ea97.jpg)
道の駅は12時前に到着、駐車場には合計で30台以上のバイクが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/22/2a57ed2341452be9c582b919f7813370.jpg)
うどん定食 750円
イワシのフライが美味しく適量、うどんの汁は飲み干しています。
阿智村-南木曽町ー木曽町と進み国道361へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/f580033360f642dc7efa552e120f341b.jpg)
山岳路を登っていくと途中で御嶽山展望台の案内板が見え、500mほど先でターンして戻ってきました。
ヘルメットを脱ぎキャップを被って歩き出しますが、汗をぬぐった拍子に音楽を聴いていたコードレスイヤホンの片方が耳から外れ、どこかに落ちてしまったよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/951a4857141b4e841689486d6e18ae15.jpg)
ここからここまでと思われる範囲を2往復したけど見つからず、あきらめて展望台のほうに向かったのですが、なんと目印にしていたキノコのさらに1mほど先で、石の隅にあったのを発見し無事回収できました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/e9eda8c73e71d170b77fa8de4df70397.jpg)
15:30 九蔵峠展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/0e92435ca91347655c38e10ea9b96fb5.jpg)
御嶽山と共に、その手前に広がる森の量感に見惚れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/53233d240c719c101b47de96da436c2a.jpg)
4月の高山泊まりと同じく長峰峠で岐阜県に入り、県道から国道41に出る手前のスーパーマーケットで買い物していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/d4e24957f90950012c58e48ec0090f14.jpg)
17:12 宿に到着し出入り口近くの広い屋根下に駐車、走行距離は338㎞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/44/9e9b53076921a68661386aa081432ae9.png)