オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

クチスボから魚飛渓へ

2019年05月14日 | ツーリング(V-Strom250)

和歌山県の新宮から国道42で三重県に入り、尾鷲で国道425へ。

道はすぐ狭くなり、追いついた大型ダンプカーの後ろをゆっくり登っていきます。

ダンプカーが対向車とすれ違うため停止、バックしてきたりするので、何十メートルか間を開けながら。




橋を渡ると分岐あり。






奈良県につながる国道425は 土砂崩れ全面通行止 となっていましたが、そちらに行く計画ではないので大丈夫です。






歩いて橋のところに戻ってみます。





手持ちの地図に クチスボダム とちょっと北海道っぽい名称で載っていたのが珍しくて、ついでにチェックしておこうとこのルートを走ってきました。





このあと、この川沿いに県道を進んでいきます。






県道760を上がってきたジムニーさんに話しかけられ、訊いてみると、そちらは普通に走れるということで安心しました。







狭い部分も多いけど、国道より明るくフラットな感じです。










案内板が出ていたのに気づき、一度通り過ぎてUターンしてきました。









このあたりが 魚飛渓 と呼ばれているところのようです。









吊り橋は観光用でしょうか?





橋の中ほどまで歩いてみました。





走っているとカメラに収めたくてもなかなか止められませんが、こういう場所ならじっくり風景を眺められますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高田グリーンランド・雲取温... | トップ | 銚子川にふれる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリング(V-Strom250)」カテゴリの最新記事