オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

内陸部から東へ

2016年06月28日 | ツーリング(AX-1)

宿から50mの国道456に出ればいいだけなのに、また思ってもいない道へ行ってしまった



ここからは計画どおり。 東和ICから遠野ICまでの33㎞が無料区間になっている釜石自動車道に入ります。








9時12分 国道340
上着の下に防風フリースベストを着ているけど、寒くてここでカッパの上を着こみました。
風さえ防げば日差しもあるしぬくぬくです。







峠からの下りは狭い道がしばらく続きます。








国道106と交差する鉄道






横浜ナンバーの側車付きVツイインマグナにパッセンジャーはワンコ!のツアラーも岩泉の街で見かけました。




11時15分 道の駅 いわいずみ
カッパを脱いで休憩します。







レストランは満席で、〔名前を書いてお待ちください〕 状態でした。






ワンカップサイズから300ml、4合、1升瓶、樽酒まで、豊富なラインナップの地酒コーナー。








地元地域のワインもあるんですね。











ここで飲むお茶と土産にお酒を買いました。






沿岸部の国道45でまた間違えて逆方向へ。



トリップカウンターが動いてないので距離は分からなかったけど、ちょうど予備タンクに切り替えたばかりのタイミングでガソリンスタンドがありました。

通過した道路には、津波浸水区間の表示が何か所も立っています。






ここまで戻って納得。
国道455をもっと手前で左折すれば良かったのを、国道45を宮古の方へ向かっていたんですね。

直進して、計画したポイントに向かいます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケンジの宿 岩手県花巻市 | トップ | 鵜の巣断崖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリング(AX-1)」カテゴリの最新記事