オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

小畑健先生とアーミーナイフの事

2006年09月08日 | その他

作品の面白さの半分は原作のできの良さだと思いますが、その漫画を読むか読まないかは、パラッと見たときの絵で決まります。

『ヒカルの碁』でかなり楽しませてもらい、『デスノート』でも週間少年ジャンプで一番力を感じました。


銃刀法違反との事ですが?

自分も宿泊ツーリングに行くとき、アーミーナイフを持っていきます。いわゆる五徳ナイフなので、菓子の袋を開けたり瓶ビールの栓を抜いたりソーセージの包みを切ったりと、所持理由がちゃ~んとあるのですよ。

どちらかといえば赤いボディーのタイプをよく見ると思いますが、アルミボディーのビクトリノックス・ソルジャーを選んで20年以上経ちました。

実は刃先が欠けていて『明治剣客浪漫譚 るろうに剣心』の逆刃刀のよう (本当は意味が違います)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒蔵 いとう で磯自慢   ... | トップ | 山梨県境へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アーミーナイフ (都夜)
2008-03-06 19:04:45
もらい物ですが長方してます。よく使うのは3つ位です。

http://img81.imageshack.us/img81/3817/320knifewa0.jpg
返信する
Unknown (ナガラミ)
2008-03-06 22:51:54
いつもながら訳の分からないことを書いてました・・・
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事